つけめんTETSU 六本木ヒルズ店
長年、六本木ヒルズメトロハットB1Fの一番日比谷線側で六本木ヒルズ民及び、六本木を訪れていた人の胃袋を支え続けていた六本木ヒルズ「TESTU」が2019年10月で閉店しちゃいました!ので、最後に行ってきたレポ……。
メニュー
いつもTESTUにいくと頼んでいたのが、辛つけ麺とまぜそば。
最後ということもあり、二回に分けて両方食べに行くことにしました。
まぜそば+辛つけめん
まずはまぜそば!

極太麺にタプリの脂、脂!に”にんにく”とゴロっときったチャーシュー。このまぜそばが絶品でうまいんです。とにかくガッツリしたゴワゴワ小麦麺に、ドロッドロの脂がはいった汁をふんだんに掛ける。にんにくは入れないとうまさの30%も引き出せないと思います。にんにくはばっちり入れて混ぜてかっこむ!最後には出汁を入れて残った脂も含めて全て頂くのがうまい。
体には悪そうだし、にんにく思いっきり食べるのでタイミングが合わないとなかなか食べられないのもいい思い出でした。今回は最後なので気にせず完食!
で、次は別の日ですが

普通に辛つけ麺をたのみつつ、カウンターをふと見ると極チャーシュー丼が。今まで何回もTETSUには来ましたが、チャーシュー丼系って一回も食べてないなと思い、最後に注文してみました。

こちらが極チャーシュー丼。極厚のチャーシューがごろっと入って卵黄と葱が頭に載っています。チャーシューとタレがご飯に合うのは間違いない!ですがこれで390円はなかなか普段食べられないなと感じました。もうちょっと肉を少なくして200円くらいになると現実的かな?というイメージ。まぁ、極なので豪華な方に振っているのはいいことではありますね。
で、こちらが六本木ヒルズ最後の辛つけ麺。なんだかんだで二日酔いが復活してきたときなんかはこの濃厚スープを摂取したくてよく通ったものです。麺に掛かっている唐辛子と、スープに入っている唐辛子のW辛です。濃厚スープに良く絡むきりっと締まった極太麺がいいのどごしでとっても食べやすい。
二日酔いのときは麺は少なめにしつつ、スープを割って飲むと最高でした。
ごちそうさまでした
なんだかんだで困ったときにはガッツリなTETSUをよく食べていたので、これで終わってしまうとちょっとさみしい感じもします。最後に食べられてよかった!といっても、六本木ヒルズからいなくなってしまうだけで他のところに行けば食べられるのでいいっちゃいいんですが。
TETSUの跡地には”篝”というこれまた有名なラーメン屋ができました。こちらはほとぼりが冷めた頃にまたいってみようかと思います。