ベトナミーズ・シクロ 六本木
例えば新しいメンバーとの顔合わせランチとか。見知った人の送別ランチとか。ある程度人数が集まりそうだとランチの場所を選ぶのも一苦労。そんなときに結構オススメな、ベトナム料理屋さんがあります

蔦屋の隣を地下に入った所です。木を基調にした店内はアジアンな雰囲気でとってもおしゃれ。結構広いので大人数でも安心!
ランチメニュー

- 麺、飯セット(ハーブ食べ放題、惣菜2種、チェー付き) 1,400円
- 鶏肉のフォー 900円
- やわらか牛肉のブン 1,000円
- 鶏飯”コムカー” 950円
- 牛肉のフォー 950円
- エビとトマトのブン 1,000円
- 豚角煮飯 1,000円
- ローストチキンのミー 900円
麺もご飯も一通り揃っています。今回はイチオシの麺、飯セットで。
麺、飯セット(鶏肉のフォー+豚角煮飯)
最初にバイキング形式の食べ放題のハーブとデザートを確認しに行きます。

7−8種類のハーブが食べ放題。大葉やもやし、バジルなどもあります。香草好きにはたまらないラインナップ。ちょっと多めにお皿に盛っておきました。
続いてデザートバイキング。ベトナム風のあんみつ?のようです。

豆やタピオカ、白玉に懐かしきナタデココ、クコの実と緑豆がとり放題。最後にココナッツミルク?かな?を投入して完成。今回はこんな感じに仕上げてみました。下に白玉をたっぷりいれたあとにナタデココとタピオカをベースに、緑豆とクコの実をちょっとちらしてココナツミルク投入。

デザートと香草を集めながら暫く待って出てきたのがこちら。ばーん。
麺と鶏飯、とってもボリューミーに見えます。付属のお惣菜がこちら。

豚肉二枚と、生春巻き。結構ちゃんとしたお惣菜が付いてきます。生春巻きはパクチーがたっぷり入っていて美味しい!苦手な方は言ったほうがいいですね。豚肉は外側を揚げたチャーシューかな?麺のスープに入れて温めると更に美味しさが増しました。

麺は鶏肉のフォー。米粉なのでグルテンフリーですね。ダイエットなんかにも良いかもしれません。写真はハーブを増す前ですが、ハーブを増すと香草のいい香りが鳥の旨味は感じつつのあっさりスープによく合います。久々に食べたフォーは美味しいです。

こちらが豚角煮飯。単品で見るとちょっとご飯の量は少ないですが、麺もあるので、十分です。日本の角煮と違ってそんなにホロホロトロトロではなく、しっかりした食感がある角煮。これはこれで肉肉しくて美味しいです。ちょっとした魚醤の風味もいいアクセントになります。
ごちそうさまでした
大人数が入れるという基準で選ぶことが多いお店ではありますが、しっかりしたベトナム料理専門店ってそんなに無いので結構貴重なお店です。健康にも良さそうだし、美味しいし、量も結構あって、デザート付き。結構おすすめです!