信州蕎麦の草笛
長野に行く用事があり、長野へ。用事も無事済ませて帰りのタクシーの中。運転手さんに長野駅近辺で美味しい蕎麦屋を知らないか聞いてみた所出てきたのが、長野駅にあるMIDORIという商業施設内にある蕎麦屋「草笛」が美味しいとのこと。タクシーの運転手さんが言うくらいだからとっても期待できそう。

小諸そば切り四百年の伝統を作る信州信濃の蕎麦街道本舗!
ランチメニュー

- もり蕎麦 720円
- ざる蕎麦 770円
- 山菜ざる蕎麦 930円
- くるみ蕎麦 980円
- おろし蕎麦 900円

- 揚げ出し豆腐 400円
- 手作り厚揚げ 750円
- ながいもの浅漬け 480円
おつまみメニューは15時すぎてから。この日はもう15時過ぎていたのでおつまみとビールもちょっと頂くことに。
山菜ざる蕎麦
注文時に、店員さんからかなり量は多いですと宣言されました。ちなみにどれくらいあるかと言うと通常で400gあるそうです!大盛りとかにすると2倍の800gとか!これは知らないで大盛りにしてしまったら大変なことになってしまいますね。なんで蕎麦ってデカ盛りと盛りが少なすぎる場合の両極端なんでしょう^^
そして来たのが山菜ざる蕎麦。たしかに目一杯そばが詰まっています。山菜も一杯はいっていて美味しそう。とりあえず一口。蕎麦のいい香りがふわっと広がります。自家製蕎麦粉、バッチリ美味しいです。こんなに美味しいそばがお腹いっぱい食べられるなんて良いお店です。山菜も歯ごたえが良く、蕎麦にピッタリ。

蕎麦は7割そば。400gは流石に多いんじゃないかと思いましたが、イザ食べてみると意外とペロッと食べられます。

おつまみで頼んだ「ながいもの浅漬」。ほのかな梅の風味と酸味がとっても美味しい。ちなみにこの長芋。下のお土産屋さんで売ってたりします。気に入ったら買って帰れるのは嬉しいです。

そして厚揚げ。大ぶりで旨い。ビールに良く合います。蕎麦屋のおつまみは美味しいものが多いですね。ついつい飲みすぎてしまいそうになります。
ごちそうさまでした
紹介でふらっとはいった蕎麦屋でしたが、蕎麦は美味しいし、盛りはとてつもなく良いし、おつまみは美味しいし。新幹線の発車時刻までゆったりと過ごすことが出来ました。やはり地元のタクシー運転手にお店を聞くのはありですね。あのときの運転手さん、ありがとう。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 長野駅(長野電鉄)、長野駅(JR・しなの)、市役所前駅