池袋にある、ガッツリラーメン、つけ麺のお店「瞠」。これで”Miharu”と読むそうです。たまたま前を通りかかって美味しそうだったので寄ってみることにしました。なんでも”次郎”という特製ラーメンがあるそうでとっても気になります。

濃厚魚介らーめんのお店で、次郎というのはもちろん二郎系のラーメン。
魚介系二郎は前回”せたが屋”の魚郎ラーメンが美味しかったので期待大!

お店は長いカウンターが奥まで伸びているスタイル。
瞠では化学調味料を一切使用していないとのことで、二郎系で化学調味料なしってすごいですね。体に良さそうでとても良いですね。
あぶらそば味玉付き 830円
次郎のまぜそば 850円
らーめん 830円
ちゃあしゅうめん 1130円
わんたんめん 1030円

冬の限定次郎らーめんが白、赤、黒とあってとっても美味しそうなんですがこの日は結構晴れていて気温も高かったので、らーめんというよりはつけ麺がよいかな?ということで次郎のまぜそばにすることにしました。
調味料はこんなかんじ。

一味、胡椒、酢、辣油、タバスコに自家製ネギ油。
結構一杯あるなぁと思いながら見ていると次郎のまぜそばが登場。
器と一緒にしっかりとニンニクがついてくるのが解ってますね!
すりおろしニンニク。これ刻みニンニクだったら最高だったなぁ。

具材はもやし、キャベツ、生姜、揚げ玉、チャーシューの角切り。にんにくはしっかりスプーン三杯バリ男にしつつ、卵黄をいれて一気にかき混ぜます。

麺はそんなに極太という感じではないですが、しっかりスープに絡んでうまい。
にんにくがガツンと脳天に効くまぜそば。そのあとに魚介の風味がしっかりとくるのでそんなにしつこい感じがしないのが良いですね。全体的にバランスが良いまぜそばになっているような気がします。
一心不乱に食べ進め、最後に冷たい水を一杯。うまい。
そんなに塩分は強くないので体に悪そうな感じがしないラーメンでした。
たまたま入ったお店でしたが、美味しいお店でラッキーでした。
まぜそばがしっかり美味しかったので、冬の次郎全シリーズ食べてみたくなりましたが、さすがにもう春なので間に合わないかな?次の冬に覚えていたらまた行こうかと思いました。