ども、二日酔い飯です。赤坂から青山通りへ出る道の途中にある”ドイツ文化会館”の中にあるドイツ料理店「Marhlzeit」前回ここを見つけて入ってみた時には緊急事態宣言化でアルコール提供NGだったとき。ドイツ料理食べに来てビール飲まないなんて!ということで再訪を誓ったところではありましたが、遂に再訪。まぁ、今もまん防ではありますが、ランチならビール飲めます!

牛頬肉のぐーラッシュ 1600円
豚フィレのシュニッツェル 1600円
魚のつみれクリームソース 1400円
東プロイセン風煮込みハンバーグケッパーソース 1350円
豆腐のシュニッツェル 1300円

相変わらずどれも美味しそうですね。
今回はビールも頼むしなぁということで、東プロイセン風煮込みハンバーグにしました!

ビールのメニューがこちら^^
さて、最初に来たのがサラダとパン。


と、念願のビール!

ツィラタールガウダーボック。なんでもオーストリアのチロルの春祭りである”ガウダーフェスト”の専用ビールなんだそう。ちょっと他のビールよりもお高いんですが、初めてなので頼んでみました。飲んでみるとまぁ飲みやすい。度数は8%くらいあるんですが、それを感じさせないなめらかな味わい。うーん、おいしい。いつか本場で飲んでみたいものですね。
で、煮込みハンバーグも登場。

これは美味しそう!ホワイトソースっぽい感じですね。ちょっと食べてみると、ケッパーの酸味がいいかんじ。というか、これもはやおつまみですね。ビールにあう。ハンバーグというよりはふわっとした肉団子のほうが近いような気がしますね。ふわっと柔らかいミートボールのホワイトソース煮込み?まぁ、なんといってもこのビジュアルと味と、さすがドイツ文化会館。その辺のドイツ料理店を凌駕してきますね!

こちらはザワークラウトと豚肉の蒸し煮。
こっちのほうが完全におつまみですねwザワークラウトはやっぱりビールに合う。豚肉の蒸し煮といいつつ、ベーコンやらソーセージまでついてくるとは。ランチビールのお供にはこれですね、”ザワークラウトと豚肉の蒸し煮”覚えておきましょう!
ドイツ料理で好きなものの一つがアイスバイン!アレ美味しいんですよね。どれも丁寧で美味しいこのお店だからこそ食べてみたいものです。今度夜ここで飲む口実をみつけて一度きてみようかな。ちょっと駅から遠いのが玉に瑕ですが、17時くらいから飲み始めたいものですね。とっても良いお店なのでおすすめです!