ニルワナム
神谷町の奥の方。
担々麺の「金蠍」の丁度真上に位置するインド料理
「ニルヴァナム」

とっても有名なお店のようで、
食べログの賞状?がいっぱい飾ってありました。

お店の読み方は「ニルワナム」のようでした。

ランチビュッフェ
ランチはビュッフェ形式になっているので
席についたらお皿をとって、盛っていきます。

基本的に日替わりで変わるようで、毎日来ても飽きなさそうでした。
客層は外国人や、インド系っぽい方も多く海外の人にも愛されていました。

カレーの他にもビリヤニや、ナン、ライスなんかも食べ放題。

カレーは3~4種類あります。どれも美味しそう。
辛味ペーストが別途あるので辛いのが好きな人は、好きなカレーに
辛味ペーストを加えると、とっても辛くなります。むしろ入れ過ぎ注意!

という感じで第一陣、とりあえず盛り付けてみました。
これだけ盛ってあったら、普通のカレー屋とかだと1500円くらいでしょうか。
これが食べ放題とは信じられない!
左側にちょこっと載っている赤いペーストが辛味ペーストです。
入れすぎにはくれぐれも注意。
チキンはほろほろになるまで香辛料と煮てるのかな?
とっても柔らかくて美味しい。
カレーはチキンのカレーと野菜のカレーをチョイス。
ビリヤニにかけて食べるといろんなスパイスの味がフワーッと広がって最高。
普通のカレーよりもちょっと濃いイメージがあります。
ナンは小さめカットなので、とっても食べやすい。
この後、もう二回ほどお代わりして、全部で3プレート。
大満足でした。
ごちそうさまでした
昼はバイキング形式の食べ放題。
サラリーマンランチには最適だと思います。
本格的な味は現地の人も通うほど。
有名な理由がしっかり伝わりました。
夜は南インド伝統料理なんかがあったりして、その数なんと100種類以上。
ランチバイキングだけではなくて夜もきになったので
今度チャレンジしてみようと思いました。