ALDEBARAN
けやき坂を上って六本木ヒルズの方へ。KNOCKや中国茶房8の近くにある、月曜定休日のハンバーガー屋の「ALDEBARAN」。店の前を通りかかったときに見慣れない看板が出ていて気付きましたが最近できたようです。

調べてみると、松戸にある「R’s」という有名なハンバーガー店の味を継承したお店なんだとか。入り口は地下。と書いてある割に地下への階段が見当たりません。銀色でなにも書いていない扉が一枚あるだけ。これお店の扉なのかどうか判断が付きませんが、試しに空けてみると正解。超絶わかりにくいですが、安心して空けて大丈夫です。

中は様々な小物や家具がおいてあってオシャレ。壁にはスクリーンがあって、字幕付きの昔の洋画を流しています。店内はアートな感じでテーマパークのレストランみたいな感じです。
ランチメニュー

- リアルバランハンバーガー 1,600円
- KAYAピー 1,700円
- アボカ~ド 1,650円
- ずっちーなチーズ 1,800円
リアルバランバーガーというのが千葉県No.1バーガー店R’sで一番人気のハンバーガーだそう。基本を食べてみるのも良かったですが、チーズが食べたい気分だったので、ずっちーなチーズを選択。ちなみに、ここのハンバーガー。パティは和牛100%で、175gあるそうです。
ずっちーなチーズ
最初に来たのはドリンク。200円くらいするので高いですが折角なので注文。お酒出せないところはドリンクの価格が高いのも仕方ないのかもしれません。

そして、ポテト登場。

カリカリの細いポテトと、厚めに切ったポテト。食感の違う二種類のポテトが面白いです。ハンバーガーを頼むとついてくる分なので、量はほんのちょっと。ついてくるだけ嬉しいので文句は言えませんね!
そしてしばらく待って登場。ずっちーなちーず。お皿が星の形をしていてとっても可愛らしい。そして、見た感じちょこんとしていて足りないかな?と思わせるフォルムですが、ぎっしり詰まっているので安心してください。食べ終わる頃には満腹になっています。
このパティの厚さがまず凄い。一口かじってみると見た目よりボリューミーなのがすぐに分かります。さすが和牛。凄い量の肉汁が溢れ出てきます。これは旨い。そして、バンズにもこのお店ならではの工夫があって、表面と裏をそれぞれ炙っているので、サク、フワっとした食感。香ばしさも感じます。そして、パティにかかったたっぷりのチーズが肉肉しいハンバーガーにまろやかさを加えます。バランスはとっても良いなと思いました。
が、このずっちーなチーズ。実はまだこれで完成じゃないんです。
最初にサーブされたときに、「半分食べたら呼んでください。もう一回チーズかけます」とのこと。「???」と思いましたが、半分食べて呼んでみるとアツアツに溶かしたチーズをブワーッとかけてくれます。

これ全部あとがけのチーズ!厚いので手に触れないように注意しながら思い切ってかぶりつきます。先ほどよりもチーズ感が数倍になって、また違った感じのバーガーになります。多分大量すぎてバーガーに最初から搭載するとこぼれちゃうんでしょうね。こんな一品に手間を掛けるハンバーガー初めて食べました。
ごちそうさまでした
なんの案内もない無愛想な鉄の扉を開いて店内に入ると日常から切り離されたオシャレな雰囲気。ずっちーなチーズは最後にチーズをかけてくれるパフォーマンスまであって なんだかテーマパークのようなお店だなぁと感じました。 このあたりには無い感じのお店なので新鮮でした。千葉のR’sもこんな感じなのかしら。ちょっと興味が湧いてきたので行ってみたくなりました。このお店、ハンバーガーに手間を掛けているので調理時間は普通のバーガー店より長いです。ので、時間に余裕を持って来店することをおすすめします。