二日酔い飯です。神田といえば言わずとしれたカレーの街。そもそも本の街神田でカレーが流行ったのは本を片手に読みながら、スプーン一本で簡単に食べられるからとか良く聞きますが、今日ご紹介する「まんてん」はもっと大衆的でボリューミーなカレーを提供するお店。普段とっても混んでいるらしいのですが、近くまで来てみたらなんと全然並んでなかったので入ってみることに。


中に入ると、コの字型のカウンター。
すぐ注文聞かれるので、外で確認してから入るとスムーズかもしれませんね!

この見本、思ったよりも現物に似ていると気づくのはもうチョットあとのこと
カツカレー 650円
コロッケカレー 600円
シュウマイカレー 600円
ウインナーカレー 600円
ジャンボカレー 600円
大盛カレー 550円
並カレー 500円

この驚きのやすさ。カツカレーで650円ですからね。どういうことなんだろう。こちらのシュウマイカレーは揚げたシュウマイが載ってくるようで、どれも美味しそうだなぁと思ったんですが、今回不意打ちで入ったのでそんなにおなかすいてなかったんですよね〜ということで並カレーに。
席につくとすぐに出てくるのが、コーヒーとお水。水の入ったコップにはスプーンが入れられているのがとってもいいですねぇ。なんかノスタルジックな雰囲気のするカレー屋です。コーヒーもなんの脈絡もなくでてくるので、一瞬なんだかわからなかったですが香りでコーヒーと判別が付きます。
で、しばらくしてでてきたのがこちら。
こんもり盛られたライスを覆い隠すようなルー。
具材はシンプルにひき肉のみのカレー。粘度が高めの粉感のあるカレーですが、旨味がたっぷりでかなり美味しい。イメージ的には家カレーや雪山で食べるカレーライスの上級版といった感じ。となればこのカレーに合うのは、ソース。ぱぱっとソースをかけるとソースの香辛料と酸味がカレーにベストマッチ。旨い。
量は普通もりでも結構あるのでこれ大盛りだったらどうなっちゃうんだろう!
どこか懐かしい感じのする昔ながらのカレー屋の素朴で、美味いカレー。
確かに人気なのが解る気がします。お客さんの殆どが頼んでいたのが、カツカレーとシュウマイカレー。どっちも美味しいんだろうな〜次来たときには頼んでみようと思います。良いお店でした。