二郎系ラーメンが食べたくなって、今回は堀切へ。都内にも何店舗か合ったような気がしますが今回は「ラーメン大」本店へ!折角だから支店じゃなくて本店のほうがいいかな?というだけで葛飾、堀切まで行きましたがやっぱりちょっと遠かったかも^^

なんとニンニク入れますか?に®がついてますね!
商標登録したんでしょうか……。
お店の中はクーラー無いのか、入り口明けてるから冷房効かないのか
とにかく暑い!という印象。まぁ、夏なのでしょうがないですね!
らーめん並 720円
塩ラーメン並 720円
つけめん並 820円
煮干しラーメン 760円
黒にんにくらーめん 870円

らーめん並で200g!普通のいわゆる二郎系のお店のなかでも少し少なめかも。
券売機に量がかいてあるのは地味に嬉しいですね。急に大量のラーメンが出てくることもないので初めての人にも安心。
今回は初めてなのでオーソドックスならーめん並に。

コールのタイミングは後!

写真で説明するスタイル。
今回は普通でいいやとトッピングはにんにくだけにしておきました。
カロリーも多少は気にしていかないと^^;
そうして到着したのがこちら。
やさいはほぼもやし。キャベツっぽい切れ端がちょっと確認できるのでキャベツも本当は入っているのかも^^チャーシューは薄めのお肉が一枚。塊で出てくるお店も多いのでそう考えると上品ですね。にんにくは刻みニンニク。

麺はゴワッとしている縮れ麺。
とりあえずひとくち食べてみると、やっぱりおいしい。
ガツンとした豚骨醤油スープににんにくが加わってパンチの有る味に。
一般的な二郎系と比べると麺がちょっと違うかな?という印象。ごわごわぼそぼそっとした感じが出ていて美味しい。
小200gはやっぱりちょっと少なめなのでちょうどよい感じでした。
これなら安心して食べられるかな。次来ることがあったら野菜はマシても良いかもしれないなと思いました。
一口に二郎インスパイアと言っても色々ありますが、麺が特徴的で美味しいラーメンでした。流石に毎回行くにはちょっと遠いですが各地に支店があるとおもうので、近くによったら行ってみるのもいいなと思いました。