ども、二日酔い飯です。うなぎ好きなら一度は行ってみたいと思うお店と言えば福岡の「吉塚うなぎ屋」!
タモリが美味しいと言っていたという話も聞きますし、たのしみ。関東風と違って蒸さないやつですよね。さて、福岡うなぎどんなものなのか楽しみです。場所は中洲の端っこ、川沿い。

結構、新しめできれいなお店ですね。もっと古い老舗な感じかと思っていました。

お店の中に入ると綺麗で明るいお店。お座敷ってよりはテーブル・イスがメインのお店。

うな重 3150円
上うな重 3760円
特うな重 4380円


特うな重、4000円代は東京都と比べると安い気がしますね。
今回は、もちろん特うな重!見た感じ、数センチのサクになって出てくる感じですね。たのしみ!
最初に出てきたのがお茶と漬物。

そして、タレも出てきます。あれ?タレってかかってないのだろうか。
もしかしたら白焼きにタレ別で来るのが福岡流???

そうして暫く待っていると鰻登場。
東京とかだと注文受けてからさばき始めて出てくるの40分後、とかよくあるパターンですがそこまでは待たずに出てきたので良かった!なるほど、お重が弐段ですね。

真っ赤なお重がきれいですね!あけてみると……!

ほうほう、良いじゃないですか。
鰻自体もタレでちゃんと焼いてありますね!

逆にご飯は白米。なるほど、鰻の蒲焼きと白米、で追加のタレがあるスタイルですね。
鰻を一枚食べてみると、外パリッパリ。まるでひつまぶしの鰻のような食感。でも、中が割とふっくらしてます。
関西風なんできっと蒸さないやつだと思うんですよね。それでもこんなにふっくらしているのはすごい。
蒸してないので脂はたっぷり凝縮されていて、とっても味が濃い。濃厚な鰻。

せっかくタレが別でついているんですが、味が濃いからこのままでご飯と十分マッチします。
むしろタレは後付よりもすこし焼かれて香ばしい方が美味しいですもんね。うーん。今まで食べた関西風の鰻の中では一番美味しいかなぁ。パリッと、ふっくら、濃厚。という新しい鰻の形を知りました。
肝吸いも美味しいし、大満足!
というわけで、関西風のパリッとしたうなぎ、おいしかった!タモリが美味しいというのも判る気がしますね。東京のふわっと蒸された鰻ももちろん美味しいけど、パリッと食感が変わった鰻もまた美味しい!ひつまぶし、関西風、東京風とそれぞれの美味しさっていうのがちゃんとあるんですね!東京にもコレくらい美味しい関西風鰻のお店無いかなぁ〜。ちょっと短い期間で食べ比べてみたいですね。