とんかつ都
麻布十番商店街を脇に入っただいぶ奥。
二の橋の方まで行った先にある有名とんかつ店
「とんかつ都」
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0678-500x500.jpg)
中は縦に細長く、長いカウンター席と奥にテーブル席がいくつか。
この辺りのとんかつ屋の中では有名な方なので、ちょっと早めに到着。
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0683-500x500.jpg)
ランチメニュー
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0681-500x500.jpg)
- 上ロースカツ 1,850円
- 特リブロースかつ 2,950円
- 上ヒレカツ 1,950円
- 特ヒレカツ 2,950円
- 自家製極上ロースハムかつ 1,300円
- カツカレー 1,600円
- ポーククリームシチュー 1,700円
おいしそう!ハムカツがおいてあるなんて珍しい。
ほかにもお土産のカツサンドや、かつ海苔弁、かつバーガー。
興味を惹かれるメニューがたくさんあるお店。
どうしよう……迷います。
かつかれー
最終的に悩み抜いて選んだのがこちら。
単品カレールーとしても売られているカレー。期待できます。
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0682-500x500.jpg)
そして、このお店。調味料のところにメープルシロップが。
かつにメープルシロップをかけて食べられるお店のようです。
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0684-500x500.jpg)
らっきょうと福神漬もぎっちり。食べ放題です。
こちらが、カツカレー。
ロースとヒレが選べますが、ヒレカツを選択。
思ったよりもカレーが本気です。本格的な欧風カレーの器。
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0690-500x500.jpg)
カレー自体がまずとっても美味しい。
スパイスがふんだんに使われている感じがします。
とんかつ屋さんのカレーでここまで本気出してくるとは。
そして、かつが本格的すぎて美味しい。
雪山で食べるカツカレーを数百倍高級にしたようなイメージ。
とっても美味しい。
興味があったので、一つ、ヒレカツをメープルシロップで食べてみました。
まさかと思いましたが、これがうまい!
とんかつとメープルシロップって合うんです。これは目からウロコでした。
![](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2018/10/th_IMG_0687-500x500.jpg)
そして、味噌汁までついてきます。
大根の味噌汁はまるで家で作る味噌汁のように優しい味でした。
ごちそうさまでした
カツカレーをとびきり上級にしてしまったお店。
カツカレーでこのクォリティを見せられてしまうと
バーガーや海苔弁、カツサンドなんかもぜひ食べてみたくなります。
本当は特リブロースかつ+単品カレールーとかが最強なんでしょうが
ちょっとお値段が張ります。
思わぬ臨時収入でもできたら是非チャレンジしてみようと思います。