ども、二日酔い飯です。赤坂方面から溜池山王駅に向かっている途中に、ラーメンの看板。あー、たしかにこのお店「みんなの台所 真」は認識していたお店ではありましたが、居酒屋だよなぁと思ってランチでは行ったことがなかったですが、なんと、いつのまにかラーメン居酒屋になっていました!

ランチもしっかりやっているみたいだし。せっかくだから行ってみることに!

汁無しまぜそば 850円
鶏醤油ラーメン 900円
鶏醤油黒ラーメン 900円
旨辛!鶏醤油ラーメン 900円


ラーメンは基本の鶏醤油と、黒い鶏醤油と紅い鶏醤油。
辛いほうがいいかな?ということで、旨辛のほうの鶏醤油ラーメンに。ミニエビカレー美味しそうだなと思っていたんですが、なんかセットメニューがあるようで、ミニチャーシュー丼をプラスすると50円やすくなるみたい!
お得な感じがするし……。ということでミニチャーシュー丼のセットにしました。
聞いてみたらミニカレー丼のセットに変えられたのだろうか?
メニューにも書いてありましたがこちらのお店、無化調のラーメンだそうで。
ラーメン居酒屋の名は伊達じゃないですね!
そうして登場したのがこちらの旨辛鶏醤油ラーメン。

ほぉ。本格的なラーメンですね。
真っ赤なスープに肉味噌、ナッツ、大きな低温調理っぽいチャーシュー、煮玉子半分に、豆苗がついています。
なんとなく担々麺仕様なラーメンといった感じでしょうか。

スープを一口飲んでみると、鶏の出汁の風味がフワッと先に来て、ラー油のピリ辛が後から追っかけるように来ます。うーん。スープ美味しいかも。胡麻のクリーム系じゃなくて、サラサラ系の担々麺のスープに良く似てますね。というか、むしろ担々麺として出していいんじゃないのかこれはという感じがしますね!スープ美味しい。

麺は中細のストレート麺。ぽくっとした麺がおいしい。というか、やっぱり担々麺としてだしていいですね!

こちらはミニチャーシュー丼。こっちのチャーシューはよく煮込んであるチャーシューで想像通りおいしい。
で、ここに先程のラーメンのスープを大量にかけて、おじやにして頂くとやっぱりコレが至高ですね!
ラーメン居酒屋っていっても、結局居酒屋ラーメンでしょ?と思ったら無化調でしかもクォリティが高いという、いい意味で驚いたラーメン店でした。夜のメニューはどんなものがあるんでしょうね?ちょっと気になってきちゃいました。また新しいラーメンの味がでたら寄ってみたいなと思いました。