ども、二日酔い飯です。赤坂の「赤い鯨」、もう結構オープンして長いですよね!しっかり人気を確保して毎日盛況なようで、店内に書いてありましたが支店もオープンしたみたいですね!もともとご夫婦でやってたようなきがしますが、店員さんも二人くらい増えていたような気もするし、乗りに乗っているということでしょうか。そんな「赤い鯨」ちょっとだけ覗いてみたら新メニューがあるじゃないですか。しかも二郎系っぽいかんじ?となれば食べてみないわけには行きませんね!ということでランチに訪問。

四川担々麺 980円
汁なし担々麺 980円
赤い九治郎 1280円

勿論目当ては限定らぁめんの「赤い九治郎」。あかいくじろう、あかいくじらにぴったりなネーミングですな。
〇〇系インスパイア担々麺、ボリュームたっぷり、にんにく、辛さ、しびれ選べます。
と二郎系を意識した宣伝文句が並びます。いいですねぇ。どれくらい二郎なのか楽しみ。
早速食券を買って中に。ちなみに大盛り無料と言われますが食べてみると結構多いのでご注意を!
ということで暫く待っているとラーメンが登場。
担々麺を頼むと胡麻を自分でするんですが、この限定らぁめんはその必要はないので楽で良いですな。

辛さは無料でできる上から二番目、しびれは無料でできる一番上かな。
見た感じだと、担々麺に大量のもやしと、にんにくが乗った感じに見えますね!
さて、たのしみ。一口スープを飲んでみると……。うむ、うまい。
コクと胡麻の香りがふわっと、そこにピリッと辛いラー油と青山椒の香りがいいかんじ。
一言でいうとこれは担々麺のスープですなw一瞬二郎系のスープを想像していましたが、多分普通の担々麺のスープな気がしますね(もしかしたら若干違うのかもしれませんが、感じられなかったw)
もやしは担々麺の具材としては大変よいですね。スープに浸してたべるとおいしい。
で、この普通の担々麺のスープににんにくがあうか?というところですよね。少し崩して溶かしてみました。
うーん、合わなくはないかな?というかんじ。
すりおろしのにんにくで、多分すりおろしたやつを購入して使っていると思うんですが、ちょっと塩味が強くて香りが飛んじゃっている感じなんですよね。多分、刻みニンニクでマシマシのオプションがアレば違ったかもしれませんが、そんなにベストマッチ!って感じではなかったかも。

麺は普通の担々麺よりも太い麺。もうちょっと低加水のゴワゴワ麺だともっと二郎ぽくなったかもしれませんが、スープが普通の担々麺なので、バランス悪くなっちゃうからそれに合わせたのかもしれませんね。
ということで、新しい限定メニュー、美味しいかどうかと言われれば美味しいんですが二郎系を想像していくと結構パンチが足りないのでがっかりしてしまうかも。もうちょっとスープにパンチを加えつつ麺をゴワっとさせれば結構いい感じになるんじゃないでしょうか!これは伸びしろだと思いました!改良される日を楽しみにしてます^^