馬子禄 牛肉面
地下鉄神保町駅から降りて、靖国通りを御茶ノ水の方へ。神保町らしい書店が立ち並ぶエリアがそろそろ終わるかな?といったところに現れる大行列のお店。
「馬子禄 牛肉面(まーずるー ぎゅうにくめん)」

話題の「蘭州拉麺」。六本木だと「金味徳」というお店がありますが、それより前からあるというのは認識していたんですが中々入れず。お昼時ともなると、大体いつもすっごい行列。この日夕方手前くらいの時間帯で行列が捌けているのを発見。いい機会なので食べてみることにしました。

お店の中は細長く奥に伸びている形状で、手前左側にカウンター。手前右側にレジ。あとは左右にテーブル席が並んでいます。一番奥では職人さんが麺を打っています。


ランチメニュー
このお店、まず入ったらメニューを決めて注文。お金も払ってしまいます。

基本はこの、蘭州牛肉面880円。そして麺の種類を選びます。細麺、平麺、三角麺。基本は細麺だそうですが、三角麺って面白そうなのでそっちを選択。さらにパクチー大盛り120円、牛肉大盛り200円というトッピングもあります。
決定したら席に案内され、麺の到着を待ちます。一種類しかないので悩まなくて良いですね。
蘭州牛肉面
そうこうしているうちに到着。
蘭州拉麺!刻んたパクチーの香りがふわっと漂います。スープはかなり優しい味。じっくり煮込まれた牛肉や牛骨の深い旨味と、薬膳系の香りが強いスープ。コレは間違いなく二日酔いの時に胃を癒やしてくれるやつです。このさっぱりスープにパクチーが合う。パクチー嫌いでも是非チャレンジしてもらいたい!
牛肉はホロホロに煮込んであって、すっごく柔らかい。具に大根が入っているんですが、スープがよく染み込んで美味しい。後半、辛味の辣油部分を混ぜてみましたが、見た目ほど辛すぎることもなくピリ辛で美味しいです!むしろパンチが効いて混ぜたほうが美味しいかも。

そして、麺は三角麺。たしかに三角ですね。麺はコシがありもっちり。旨味のあるさっぱりスープに良く合います。量は結構多いので大盛りにする方はご注意を(そもそもあるのかな?)。三角の形状なので、口当たりが結構面白いかも。普通の丸い麺とは食感が違います。おいしい。
ごちそうさまでした
普段は行列でなかなか食べられませんが、行列ができる理由がわかった気がします。一杯880円はリーズナブルだと思いました。深い旨味の牛肉薬膳スープは二日酔いの時にぜひ食べたいです。色んな所にお店ができて、行列が無くなってきたらまたぜひ行ってみたいと思いました。