ども、二日酔い飯です。さて、今回はショートなかんじで。
たまたま前日に実は暇だから築地に行こうと思っているんだよね〜という友人がいて。おもしろそうだから起きたらいくよ!って伝えておいたんですが、いざちゃんと起きれたので朝から築地にいってみることにしました。

まぁ、確かに休日の朝ではあるけど、6時とかそこらでこんなに人います?ってくらい観光客が。
インバウンドもめちゃめちゃ多いですね!お店はインバウンド向けの高級路線のお店と昔からのお店と。みたいなのが混じり合っていてカオスですねw豊洲移転のときに散々大騒ぎしたのはなんだったんだろうかw
大トロ串とかで数千円とっていたり、タラバ足とかで数千円っていうお店が多い感じでしたね。
食べ歩きにはちょうどよいから売れるんでしょうね!
で、今回友人が朝にここに来た目的の一つが生牡蠣食べたい!っていう話で。せっかく来たので付き合うことに。
フラフラしていてみつけたのがまぐろ屋とかいてありますが、斎藤水産。
生牡蠣極小 500円
生牡蠣小 600円
生牡蠣中 700円
生牡蠣大 800円

大きさによってお値段がちょいちょい変わっていますが、日本人なので真ん中ですよね!

で、買ったのがこちら。
おいてあるのが、醤油とポン酢みたいなもの。
まぁ、酸味はあったほうがいいだろうなというので、置いてあるタレを掛けていただいてみると、うむ。うまい!
朝だからこれってもしかしてほんとに市場に届きたての新鮮なやつなのかしら。
臭みや舌のピリつきは当然無いし、旨味がふわっと広がりますね!
東京でこんなに良い生牡蠣食べられるのはいいですね。
食べ歩きで生牡蠣、いいじゃないですか!わかんないけど、海外の人は生牡蠣食べるようなイメージあるから多分それもあって店頭で売っているんだと思いますがサクッと食べて〜みたいな感じで日本を感じるには良いメニューなきがしますwコレだけを食べに朝から築地に来るのは大変ですけどね^^