二郎インスパイアの有名店の一つ「立川マシマシ」
以前神保町のお店に行ってみたところ、見当たらなくて諦めたことがありまして。どうせだったら本店いくかということで立川へ。駅前の”らーめんたま館”というところに入っているようです。

中はフードコートのような感じになっておりラーメン店がかひしめき合っています。「立川マシマシ」はその中でも一番奥にありました。まだ12時前だと言うのにほぼ満席。さすが。

大ラーメン 900円
中ラーメン 800円
小ラーメン 800円
マシライス 750円

うーん。やっぱり中かな?ということで中ラーメンに決定!
待っている間、カウンターを覗いてみるとこんな写真が!

めっちゃ分かりやすい。

自分の順番が来て店員さんにトッピングを聞かれたので、普通で注文。
さすがにマシたら食べられなそう^^。本家と違ってニンニクやカラメなどは言わなくても自由に入れ放題なのが良いですね!
そうして着丼したのがこちら。
うわーうまそー!普通でも野菜は結構入っていて、豚もごろっとした大きな塊が一つ。これはすごいカロリーなんだろうなと思いながら、まずはニンニクを投入。スプーン大盛り2杯くらい入れて様子を見ます。

豚のこの大きさ。

とりあえず麺から食べ進めないと伸びちゃうので麺を。

この特有のゴワッとした麺と豚骨醤油ベースのスープにニンニクがあわさってなんとも言えぬ旨さを醸し出します。ちょっと塩分強めに行きたかったのでカエシを少し投入。最初見た時にちょっと多いかな?と思っていましたがなんだかんだでさらと完食。終盤、隣りに座った人がマシライスのマシマシを頼んでいてびっくり。米700gとはwすごいなーと横目で見ながら退店!
インスパイア系のなかでも結構王道な感じでうまい。最近色んな所に店舗を増やしている様ですがもうちょっと近くにできればいいのに。六本木とか赤坂にできないかしら。たまに食べたくなる二郎系、流石に立川に通うのはつらそうだけどまた食べに行きたいなぁ〜。