乃木坂「鶏焼き肉 囲」で鶏焼肉。焼き加減が難しいけど、新体験といえば新体験、飲み放題コース追加で利用しやすく

鶏焼き肉 囲

鶏焼き肉 囲の詳細はこちら

さて、二日酔い飯です。今回は乃木坂にある鶏の焼肉、「鶏焼き肉 囲」を予約。鶏焼肉専門ってまぁ、世の中見渡せばあるはあるんでしょうが、結構珍しい形態なような気もしていて。もともと飲み放題とかはなかったような気がしているんですが、久しぶりに見てみたら飲み放題がついたコースができていて。これはより使いやすくなった気がします!ということで、今回どんな感じだったのか行ってきました!

場所は東京国立新美術館のすぐとなり。

注目メニュー

【飲み放題2時間付】季節の囲コース10品 10000円

新年会プラン【飲み放題3時間付】季節の囲コース 12000円

飲放題付きの10品コースに、3時間コースなんてあるんですね!
今回は2時間飲み放題10品の10000円コースにしてみました。

【飲み放題2時間付】季節の囲コース10品(10000円)

早速飲み物を注文、ということで店員さんに聞いてみたところQRコードでやるんだという話。
で、QRで読み込んでみたんですが飲み放題メニューがないんだけど〜と確認してみたのですが。
システムの調子があんまり良くないらしく、飲み放題にかいてあるメニューをドリンクメニューから頼んで注文していくスタイルにw金額はどんどん増えていきますが最後に調整しますよ!とのこと。

まちがって高いドリンクを頼まないようにしないといけないので緊張感でますねw

鰻と蒸し鶏の湯葉巻き

鰻と蒸し鶏を湯葉で巻いたもの。
最初に出くるお皿なんですが、想像よりボリューミーで、かつめっちゃ美味しいですね。
うなぎのタレは何にでも合う!ということなんでしょう^^

茶碗蒸し 燻製そぼろ餡と揚げ銀杏

そぼろがたっぷり入った茶碗蒸し。まぁ、茶碗蒸しか。
上に銀杏がちょろっとのっていて、おいしい。

梅紫蘇むね肉

外側をやいて、くるんと巻いて食べる形の梅しそ胸肉。
鶏だから良く焼かないとねー。なんていっていたんですが、かなり火力が強いコンロで、油断したら焦げそうwww
まぁでもこれくらい強いほうが安心感はありますね^^

囲箱

こちらが囲箱。
このお店ならではの切れに箱に詰まった鶏の焼肉。

てばなか、手羽元、もも、かしわ、ずり、やさいは人参、茄子、ししとう、かぼちゃなどなど。
とりあえず火力が強いのに注意しつつ(実は火力調整できたのかもしれないですが、気にせずやっちゃいました^^)

つくね

自家製さつま揚げ

焼き物の後半に自家製さつまあげが登場。

鶏団子 キノコの餡かけ

鶏油そば

締めの鶏油そば。まぜそばスタイルですね!
ぽくっとした歯ごたえの麺が鶏油と良く絡んで美味しい。
うまい。ちなみにこちらで2人分。仲良くわけてね!って感じです。

鶏白湯スープ

あっつあつのスープ!

デザート

季節のいちごアイス。

ごちそうさまでした!

鶏焼肉、コンセプトはおもしろいですね。鶏のみなんですが、いろいろな部位があるのが楽しい。んですが、これ自分で焼くスタイルなんですよねぇ。鶏を焼くってめっちゃ難しいじゃないですか、しかも素人がやると良く焼きに偏っちゃうというか。結構焼きすぎちゃったなーという反省もありつつ。焼き鳥のほうが完璧な形で焼いて出してくれるという意味ではいいんじゃないの?!と思ってしまった。

鶏焼き肉 囲鳥料理 / 乃木坂駅六本木駅青山一丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4