さて、二日酔い飯です。割引券があるからいこう!と言われてついて行った神楽坂の「天壇」。赤坂にもあるからよくランチには行っていたものの夜にちゃんと食べに行くのは初めてかもしれない。神楽坂も奥の方はなんか石畳でおしゃれですな!エレベータで上に上がって入口は3F。なんか高級そうな雰囲気が醸し出ています!

注文はタッチパネル方式、まぁ気兼ねなく頼めるのでいいですね!
適当にぽちぽちと頼んでゆきます。
ビール!グラスがちっさい上品ですね!!!^^


お通しの水キムチ。
水キムチ???ってなったんですが、飲んでみるとめっちゃキムチの味wこんなのあったなんて知らなかった。

ぐぬぬ、盛りが上品なんですよ!!これで1200円はどうでしょうね!

結構良いお値段ですね!厚切りタン。2枚で3500円。でも、しっかり厚切りで美味しそうではある^^

うーん、美味しそう!あまり焼きすぎないように注意して、チョキッと切ったら、ネギタレをかけてぱくり。
うまい!!!柔らかくてじゅわっと美味しい肉の脂が溢れ出てくる。良いタンですねぇ。おいしい。

ふむ、、、。

えいっととろとろ黄身を混ぜ合わせていただきます。もちろん、美味しい。

おおおお、おいしそうだ!
コレに限っては焼いてくれるそうなのでお願いしてみました^^

この出汁に浸して食べるのが美味しいんですよね〜。なんだろう、余分な脂がおちて食べやすいんですよね!
年齢とともにこれが美味しく感じているということなのかもしれませんねwww

すごいサシのカルビ。
焼いたらロースターの火が燃え上がりました^^先程は出汁で脂を除いていたのに、脂を求めてカルビを食べるなんて。全然一貫性がないよな。って自分でも思いましたが、食べたいものは仕方ない!あまーい脂がおいしい!

ミスジな気がするけどなぁ〜。にしてもコレも美味しかったよ!

四谷のタン焼き忍の茹でタンの話をしていたら
なんとメニューに似たようなのがあって、「これだ!」って言って頼んだものw柔らかく煮てあっておいしいです!!

牛すじと煮込みタンはめっちゃ安い気がするんだよなぁ〜。これで400円なら納得!だし、美味しいからお酒が進む!

最後はホルモンをゆっくり焼きながらお酒タイム!
このあたりから焼酎のソーダ割りに変えてバシバシ飲んでいきます。あーおいしい!

デザート!みたらしアイスw案外美味しい。
夜の天壇は初めてきましたが、まー上品!盛りがwでも、美味しいのは間違いないのでランチとかに一回行って、この出汁焼き肉好きだな!って思えたら夜に行ってみるのがオススメ。ちょっとお高いはお高いんですが、結構ゆったりした空間でじっくり話ができる空間だったりするのでその価値はある気がしますね!神楽坂のいい雰囲気に合っているお店だと思いました。
焼肉の名門 天壇 神楽坂店 (焼肉 / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5