中国家庭料理 楊 2号店
池袋での用事を済ませ、ランチでも食べようかなと思って思い出したのがこのお店。たしか、孤独のグルメで出てきた四川料理ぽい中華料理のお店があったような……。という記憶を頼りに検索してたどり着いたのがこちら。

なんでも汁無し坦々麺が美味しいとか言っていたような記憶を頼りに。ほぼほぼ満席でしたが、カウンターに一席空きがあったのでそちらに通してもらいました。やっぱり今でもお客さんでいっぱい。人気店でした。

ランチメニュー

- 四川風麻婆豆腐 890円
- 楊特製汁なし担々麺 800円
- 水餃子 490円
- 焼餃子 590円
どれも美味しそうですが、ここはやっぱり評判の汁無し坦々麺。せっかくなので焼餃子もつけてみました。
楊特製 汁無し担々麺と焼き餃子
しばらく待っているとまず出てきたのが汁無し坦々麺。
真っ白な麺と、ナッツの色、そして鮮やかな青梗菜の緑色のトリコロール。麺がとっても透き通ったような白さでちょっとびっくり。温かいうちに混ぜないと行けないということで、大急ぎで混ぜます。

混ぜ終わると、もうほかの料理のようになってしまいました。今まで見えていた白い麺はどこへ行ってしまったのか。真っ赤に染まってしまいました。混ぜていくとだんだん固まってきちゃって、力入れないと混ざらなくなります。なるほど。早く混ぜないと行けない理由はここでしたか。

一口頂いてみると、辛い!辛いけど美味しいです。ピリッと辛くてちょっと汗ばむくらいの辛さ。辛いのが苦手な人は多分だめだと思います。なんといっても麺がもちもちでとっても美味しい。見た目はもうナポリタンのようですが、麺もナポリタンのようにモチモチ麺なので案外似てるのかもしれません。辛さを味わいながら担々麺を食べていると餃子登場。

大きい……。5個と書いてあったので油断していました。大体一個が二個分くらいある餃子です。きれいな羽が美しい。

皮が厚くてモチモチの餃子。とってもボリューミーですが、一口かじると中から肉汁がじゅわっと溢れ出てきます。うまい。これだけでご飯いけちゃいます。餃子5個とライスで立派な定食の出来上がり。餃子、とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした
餃子が予想外の大きさでとってもお腹いっぱいになりました。大満足です。そう言えば、あの番組の主人公って結構大食いだったなぁ。なんてことを思い出しました。夢中になって汁無し坦々麺をかき混ぜて、食べていたのでシャツに赤いシミをちょっと作ってしまいました。ここで担々麺食べるときはいらないジャンバーか紙エプロン持ってくると安心できるかと思います。