ども、二日酔い飯です。博多に来たらやっぱりやわやわのうどん、食べたいです!ということで検索したらなんかすっごい点数高いお店が博多駅の東側に。これは行くっきゃないなということで、ほぼほぼ開店位の時間につくように出発。泊まっているところが駅の西側だったので、結構遠いんですよね、歩くと。後半日も照ってきてヘロヘロ。

本格手打ち、葉隠うどん!なんか赤坂見附の駅前にもたしか”葉隠”っていううどん屋あったような気がするんだよなぁ。今度行って確かめてみよう。そうそう、関係ないけど赤坂って地名、福岡にもあるんですよね!


色々うどんがありますが、丸天うどんって東京であんまり見ない気がしますが気のせいでしょうか。ごぼ天うどんはよくあるイメージではあるので今回はあまり見かけない丸天うどんに。あとは、うどんのお供にかしわごはんは間違いないですよね!前回柳橋連合市場でうどん食べたときもお稲荷さんあったけど、福岡のひとはお稲荷三よく食べるんでしょうか。まぁ、美味しいですもんね。気持ちはわかる。
というわけで注文後暫く待っていると、かしわごはんが登場。

ちょこんとたくあん二枚載っているのが嬉しい。もうちょっとでうどんも来るだろうからかしわご飯は置く。

うどん登場!丸天うどん。麺の形が独特ですね。きしめんのような平打の麺。
しかもなんだろう、真ん中が凹んでて両側が盛り上がっている麺。こんな形状みたことないかも、新しいです!

とっても柔らかいんだけど、もっちりコシがあって、美味しい。ほんとうにやわやわな福岡なうどんも美味しいけど、このうどんは一味違う感じがしました。出汁はスッキリ、色は薄めだけど塩分強めの出汁強めなのはいかにも関西以西らしい^^やっぱりこのやわっとしたもっちり麺、美味しいです。かしわご飯はしっかり味がしみていて、うどんの汁と一緒にいただくとこれまた美味しい。最後はパリッとしたたくあんと一緒に頂きました。
なるほど、福岡のやわらかいうどんと言っても色々有るんだなぁというのがわかりました。特にここのお店の麺はとっても独特で美味しいです!これはこれで一般的な福岡のうどんとはちょっと違う感じで新しかったです。この麺で冷たいうどんも食べてみたいなぁ。