ども、二日酔い飯です。さて、長崎は五島市。初めて来てみたんですが、なんでも手延べうどんが有名というところでやってきたのが「おっどん亭」。おっどん亭というお店ではあるんですが、”中本製麺”という製麺所がやっているお店のようですね。

となりの工場では麺が大量に干されていました。なるほど、こうやって作るのか。
たしか五島の名物の椿油塗っているんですよね。

地獄炊きうどんセット 1200円
日替わり定食 850円
牛丼セット 900円
ちゃんぽん風うどん 800円
ごぼう天うどん 580円

五島うどんっていう商品があるのかと思ったら、そうではないみたいですね。こちらのお店の名物は地獄炊きうどんとのことだったので、地獄炊きうどんセットに!なんか、食券式だし、電子マネーも使える券売機だし、中はすごい綺麗だし、最近できたのかもしれませんね。
ということで地獄炊きうどんを頼んでしばし待ちます。
しばらくしてコンロとうどんが登場!

おー、コレが五島うどん。で、うどんの他のセットがすごい。
まずはご飯に生卵、出汁にポテサラ、フライに天ぷら、薬味!

とりあえず五島うどんをいただきます。
二通りの食べ方が紹介されていて、一つがあごだしスープへつけて。薬味をえいっといれて鍋からすくい取ります。このときに、パスタを取るような、小型のうどんつかみ棒があるんですが、コレが取りやすいのなんのって。熱々の鍋からでも安心して取ることが出来ます。で、あごだしで食べてみると、うまい。あごだしがそもそもすごい風味。で、五島うどん自体は柔らかいけど、表面プリッとしているうどんで、太いそうめんのような感覚。
で、次の食べ方が、卵に醤油を垂らし入れて、其の中にうどんをダイブさせる方式。コレまた美味い。釜玉うどんならぬ、すき焼きうどんのような形式w両方とも細麺だけどしっかりコシがある五島うどんにあった食べ方ですね!で、ご飯とフライもふつうに美味しいし。フライの方はトビウオだったかもしれない。最後は卵にアゴ出汁を入れてそのままご飯へ!五島うどん、おいしいかも。大満足でした。
新しいお店でキャッシュレス決済とかにも対応しててとっても使いやすいお店だと思いました。製麺所と一緒になっているので、お土産スペースも。ついつい五島うどん美味しかったので、五島うどんとあごだしスープ、あとはうどんを掴む棒も一緒に購入してしまいました。いやー、五島うどんおいしかった!
関連ランキング:うどん | 五島市その他