ども、二日酔い飯です。今回は赤坂近辺にいるけど一回も行ったことがなかった「赤坂うまや」さんでランチ。お寺への道を折れて突き当りに行ったところにある雰囲気がある和食のお店。別に予約はしていなかったんですが、飛び込みで普通に入れました^^なんでも、あの市川猿之助の楽屋飯が食べられるというお店。四代目市川猿之助に関しては色々ありましたけど、楽屋飯は三代目の楽屋飯!どんなものを食べていたのか、早速お弁当食べに行ってみます!

お昼から結構混んでいて、座席はほぼ埋まり気味な感じに見えました。
海外からの団体さんぽいひとと、昼からお祝いかな?ご家族で5~8人くらいで大きなテーブルを使っている人が多かったような気がします。ま、普通のランチというよりは、ちょっと特別な日に使う人のほうが多そう。

三代目 市川猿之助の楽屋めし 1773円
もち豚の炭火焼とろろ定食 1364円
桜島取りのチキンカツ定食 1319円
豚汁とチキン南蛮定食 1319円
冷や汁とチキン南蛮定食 1364円
ねぎとろめかぶ丼 1591円
週替りのおかずと銀鱈西京焼き定食 1682円

うーむ。当然名物の三代目市川猿之助の楽屋飯をたのみたいところですが
ほかの定食も結構美味しそうですよね〜。まぁ、でもせっかくなので澤瀉屋(おもだかや)三代目市川猿之助の楽屋に届けるお弁当を一般向けにアレンジしたもの、食べたいじゃないですか!ということで楽屋めしをチョイス。
なんとなく+137円で豚汁にできるという記載を見たので豚汁にしてもらいました^^
さて、最初にお水を頂いたんですが、ペットボトル!

うきはの天然水なんだそうで。初めて見るラベル^^

じゃじゃん!おお!めっちゃいろいろな種類のおかずが小分けになっていて見た目にもかわいい!
色々な種類食べられるから健康にも良さそうですねw
ご飯は麦飯と白米が選べるんですが、麦飯を選択。おかず、結構いろいろはいってます。
明太子に、お煮しめ、がんもどきに、おさしみ、大和煮、一本おおきくエビフライがどどんと^^
おかずは日々かわるのかしら。エビフライは変わらなそうですね^^このお弁当のシンボルみたいなものでしょうし。

どれも優しい味付けでとっても美味しい!変えてもらった豚汁も粕系の豚汁で、ほんのり甘さもあって具だくさん。
どのおかずもご飯にピッタリなので、お弁当としてはとってもバランスがいいような気がしますね!うまい。

最後、デザートに杏仁豆腐がついてくるんですが、この杏仁豆腐がほぼほぼ、生クリームのようなふんわり杏仁豆腐。
たまーに、こういうタイプの杏仁豆腐ありますよね。生クリームめっちゃ好きなんでこのスタイルの杏仁豆腐はたまらないw
というわけで、楽屋めしチャレンジしてみたのですが、色々な食材をちょっとずつっていうスタイルはとってもバランス良さそうで良いランチですね^^。これで内容日替わりとかになるのであれば、結構頻繁に行くのもありというか、楽屋めしとして、毎回食べてたのもわかるー!っていう感じ。他のメニューも美味しそうだったので、今度行く機会があれば別のものを食べてみようかしら。