ども、二日酔い飯です。梅雨ですが、雨が降っていないときは暑い!結構日差しも夏っぽさが出てきた今日このごろですが、暑いときにはなんか天丼食べたくなりませんかね?なんだろう、バテ気味で栄養というか油を欲しているのだろうか。というわけで、今回行ってきたのは、赤坂に有る天丼の専門店「金子屋」。日本橋かなんかに有る金子半之助の系列店でしょうか。並んでるイメージがありましたが、案外サクッと入店。

看板木でおしゃれなかんじです。

最近は持ち帰りの天丼もやっているようですね。名店の天丼が家で食べられるのは嬉しいですね!
天ばら丼味噌椀セット 1170円
天ばら丼(上)味噌椀セット 1570円
松 1500円
竹 1100円
梅 1000円

天ばら丼と、天丼。写真の大きさからも天ばら丼推しなきがしました。
天ばら丼ってお店に寄って定義が違うんですかね。塩で食べるかき揚げのところもあれば、こちらの天ばら丼はかき揚げの具材がばらばらに揚げられていて、かつタレもしっかりかかっていそうな感じ。この”上”の穴子一本をみたらちょっと食べたい気持ちが上回って来たので今回は”上”に!
しばらく天ぷらが揚がるのをまっている間に、テーブルをチェック!

お茶が黒豆入り!そして、漬物がツボに入っています。

と、天ばら丼が登場!
味噌椀も一緒に来ました。蓋付きの天ばら丼、蓋があんまり意味をなしていないですが
良いですね!蓋があるなしだとあったほうが見栄えがとても良い。

さて、蓋をあけて中身を確認していきましょう!お重の蓋といい、丼の蓋といい開ける時が一番わくわくしますね!

うーん。美味しそう!
それぞれタネがバラバラに揚げてあり、それぞれに絡まったあまめの濃厚ダレがおいしい。
ぷりっぷりの海老と、イカ、舞茸、ししとう、穴子一本、少しずつ食べていくと玉子の天ぷらが隠れています。

結構タレを多めにかけてくれているのか、ご飯にもタレが染みてうまい。
サクサクな部分と、タレのかかってしみしみの部分と、バランスがいい感じ。穴子は外サクッと、中ふわっと、玉子の黄身と天ぷらの相性もバッチリ。ご飯も大盛りにはしなかったんですが、もともとの量でも結構多め。途中まで食べて油っこくなったら、味噌椀をすすってリセット。結構油っこいイメージでしたが案外食べれるもんですね!
暑いときに天丼たべてさらに暑くなりました、これこそ夏って感じですよね!まだ日陰で風があると涼しいので、日陰を選びながら帰って大満足でした。ランチのお弁当やっているのなら、(それで並ばないのであれば)今度昼時に買いに来てもいいかな?と思いました。