神田駅すぐ老舗『神田きくかわ』で楽しむ、蒲焼×白焼きをおつまみに飲む!

神田きくかわ 神田店

神田きくかわ 神田店の詳細はこちら

さて、二日酔い飯です。秋葉原で用事があっていろいろ歩き回ったんですが、どっかでお酒でも飲んでいこうかなぁ〜とフラフラ。ちょっと早い時間だったのものあってなかなかまだお店空いてないねーという感じ。でもこのお店の前を通ったら美味しそうな鰻の香りが漂ってきたことで心は決まりました。たまにはオシャレに鰻で飲もう!

“きくかわ|菊川”って鰻屋界隈ではよく見る気がするんですがルーツはいっしょなのかしら?
四代目ってのは東京駅で行ったし、新宿では菊川というお店もありましたね。神田きくかわ、だと日比谷店に前行ったんですよね。今はどこかのホテルに移転してしまったらしい。

注目メニュー

うな重イ 5450円

うな重ロ 7100円

蒲焼・白焼きイ 5350円

蒲焼・白焼きロ 7000円

うな重と蒲焼だと100円差。ごはんで100円ならあったほうが良いと思うじゃないですか。
今日は飲みに来たんです!ということで蒲焼と白焼きを一尾ずつ。それを基本に色々頼んでいきます!

アラカルト

まずはビール!アサヒプレミアム熟撰!
おつまみ?お通し?に骨せんべいがついてきました^^

おつまみをポリポリやりながら蒲焼と白焼きを待ちます!

蒲焼イ(5350円)

そして、蒲焼登場!!!うまそーーーー!

白焼きイ(5350円)

白焼きも登場です!!

並べてみるとちょっといい感じじゃないですか。

これは眼福ですなwww
白焼きからぱくり。
うーーーん!うまい。白焼きはさっぱりしていて鰻の味をダイレクトで味わえるのが良い!
優しい塩味と、わさびがまたいいんですよ。山椒をちょろっとかけてもおいしい。ビール飲んでたけど焼酎にしたくなった!

が、ここで衝撃の事実w
こちらのお店、飲み物はビールか、菊正宗(日本酒)しかないですw
そうか、麦焼酎とかと一緒に食べたかったが、しかたない!ということでビールと合わせてそれでも満足!

蒲焼もうまい。タレはスッキリした感じで、甘さは抑えめに感じました。
香ばしい香りをまとっていてふっくらした身がよい。
小ぶりではありつつ鰻の味をしっかりと感じる蒲焼。いやー、これでお酒飲めるっていいじゃないか。

うざく(1450円)

こちらのお店、19:50で終わっちゃうんですね。
入ったのは17:30とかだったような気がしますがあっという間にラストオーダー。
であれば、と追加したうざく。うざく、蒲焼、白焼きwなんと贅沢な。

白焼きのたたき(1550円)

いったれ!と思って頼んだ白焼きのたたき。
酸味の効いたタレに浸かっていて、ふぐ皮ポン酢みたいなかんじの味。
食感は柔らかくて、ふわっと鰻の風味が香るちょっと面白いメニューですね。

うまき(1400円)

もうあるもの全部頼もう!というので、これで鰻系のおつまみは制覇。
キメの細かい卵焼きに鰻が挟まっておいしい!大満足!

ごちそうさまでした!

ご飯は食べなかったものの、結構ビール飲んだし結構食べたなぁ。鰻で飲む!って贅沢だけどたまには良いですよねぇ。どうしてもうな重食べたくなっちゃう感じもあるんですが、たまにはこうやってお酒のおつまみに鰻みたいな使い方もよいですよねぇ。お酒の種類だけもうちょっと置いてくれると嬉しいのですが、そういう使い方する人はなかなかいないと思うのでアレですがwおいしかったです。

神田きくかわ 神田店うなぎ / 神田駅淡路町駅岩本町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5