ども、二日酔い飯です。池袋にめっちゃ中華食材を売っているお店があると聞いて。しかも、そこにはフードコートがあって、まるで日本ではないかのようなガチガチの中華料理が食べられるという。言ってみない手はないなということで、池袋へ!北口でてすぐのビルの4F。池袋はよく来ていたはずなんですがこんなところがあったとは知らなかった。

雑居のエレベータを登って4Fへ。すると中華食材のお店が!結構大きいし。
右側のスペースがフードコートになっているよう。
とりあえず、空いていたので先に食べてからお店を見ることにしてフードコートへ!

こんなかんじのお店が4つ入っていて
上海料理のお店と、台湾料理のお店に、台湾朝ご飯のお店、四川料理のお店、黒龍江省ハルビン料理のお店に、小吃のお店。
面白いですねぇw色々入っています。しかもメニューが結構すごい量。本店が都内にあるお店がここでフードコートしているというケースも多いみたい。コレ美味しかったら本店いってみたいよなぁ。とりあえず目についたものをちょこちょこと頼んでいくことにしました。
まずは台湾料理のお店「匯豐齋」
祐天寺にあるみたいですね。まぁ、遠くもないし今度行ってみようかな。
こちらのフードコート、ちょっと注文方法が特殊で、色々それぞれのお店のカウンターで頼んだらカードみたいなのもらえるんですよ。で、そのカードを持ってフードコートの入口へ行くとそこで会計。なんらかの情報をカードにいれてもらって、そのカードをそれぞれのお店へ返すと注文完了。あとは席に座っていれば持ってきてくれます。
で、器もそれぞれのお店に返してくださいね!とのこと。わかりやすい^^

台湾ビールに、

ほろほろで美味しいぃ!ビールのおつまみにぴったりじゃないですか。

そして大根餅。そのまま食べてもしっかり味がついているのでおいしいです。
ほろっと崩れるような食感と、外側のパリパリがとっておいしい。大根のほんのり甘みも良いですね。

久しぶりにたべてみたくて注文^^
ひとくち食べてみると強烈な香りがふわーっと口の中にwやっぱりこれは好き嫌いでるよなぁ。
白菜の漬物と辛い調味料を付けて食べるとおいしい。揚げてあるので少し匂いは抑えられていて本場の焼いた串のやつよりかは随分食べやすい気がしますね。ただ、ちょっと量が多いですね^^お腹いっぱいになってしまう…
次はお店を買えて四川料理のお店。
実は最初にこの四川おでんを頼もうと思ったらまだできてないのよ!って言われたんですがしばらくしたら作ってくれたようで、そのタイミングで注文してみました。

じゃがいもと、うずらと、モツときくらげ。
そんなに辛さは感じなくて、唐辛子やスパイスの香りの美味しいタレに使ってうんまい。

いつも言っている気がしますが、よだれ鶏のボリュームがどこも多いっていう話ねw
これも随分なボリュームです。ただ、しっかり辛くてタレの深みがすごい。いろんな香辛料が入っているんだろうか。本場感を感じますね〜!とってもジューシーに仕上げられている鶏肉でおつまみとしてもバッチリ。

なんか、とにかく量が多かったので少なめでいいんだけど^^
といったら少し割り引いてくれた豆花。味は黒砂糖というか、あれですね、ふ菓子の味^^。うまい。
というわけで、食後はいろいろと商店もみてみたんですが面白いものが一杯売ってて異国感がすごい。
結局「麻辣王子」というお菓子だけ買ったんですがこのお菓子がめっちゃおいしかったwまた今度ここに来たらもうちょっと大量に買おうかなと思いました。流石に量が多いので色々食べることができなかったんですが、中華食材を仕入れるついでにちょっと食べていく。みたいな使い方が良いような気がしました。気に入ったら本店に行ってもいいしね!