ども、二日酔い飯です。さて、今回は用事があって朝から出かけていたのですが、昼すぎくらいに用事も終わり。ランチ食べそこねたし一杯飲んで帰ろうか!なんていって、銀座裏コリドーを新橋方面に歩いていったら串揚げ屋さんがやっているじゃないですか!流石に昼間15:00とかなのでお客さんもいないようだったので今なら貸し切り!ってなわけでお店の中へ。

メニューはいろいろあって、お任せで永遠にストップ言うまで出てくるパターンもあるとのことだったんですが
誰もいないし、好きなものを何本かずつ頼んでいくことにしました。人多くなってきたら対応遅くなっちゃうかもみたいな話はありましたが、そりゃそうだなというので、混むまではアラカルトでお願いすることにしました。
さぁ、早速串揚げタイム!なんですが、メニュー結構いろいろあって悩んじゃう。

お通しが結構豪華なんですよ!野菜スティックにもろみにちょっとしたおつまみが嬉しい。

最初はささみの紫蘇巻、梅肉ソースとの相性はばっちり。揚げたての串揚げってほんとにおいしい!
合鴨ロースはぷっくりジューシーなお肉で、外のカラッとした衣とのコントラストが良い。

ちょっとお高いシリーズ。お腹空いている方が美味しく感じるよね!ってなわけで最初のほうに美味しそうな高価ネタを頼んでいく作戦に。天使の海老と蟹のキス巻。あとは好物の貝!天使の海老はふっくらあがっていてとっても甘みのあるエビでおいしい!この味噌の部分が少し残っているのが最高。尻尾までバリバリいただいちゃいました。
キス巻はアルミホイルを取ると……。こんなかんじ。

ホイル包みなので、これは串揚げなのかどうか?は置いておいて。
ふっくらキスの中には蟹の肉がたっぷり。白身と蟹は相性いいですよね。おいしい!

アスパラ!持ちてを残して揚げてあるのが見栄えもインパクトがあっていいですね。
ふっくらアスパラはふっくらしてとっても甘くて、串揚げも蒸し料理なんだ!ってのを強く感じます^^
で、この外側の衣とさーっと塗られたマヨがたまらないんですよ。

一番右のモンゴウイカの上にのっているのはウニ!なんとも豪華な串です。
イカの串揚げはタダでさえおいしいのに、そこにウニの風味が加わっておいしい!
ピーマン肉詰めは鉄板。山芋はほくほくでおいしい!どれも一口サイズなのでまだまだ入っちゃいますね!


最後は野菜系の串でfin!
なんだかんだで、結構食べましたね!おすすめで適当に出してもらうのと同じくらいたべたかもしれない^^
というわけで、昼から串揚げ好きなように食べまくる!という会だったのですが。どれもとっても美味しい串揚げ、というか揚げたてが食べられるのでとっても良い体験でした。というか、そもそもほぼずーっと貸切状態だったので快適も快適。路地裏ってもっとごった返す感じなのかなと思いましたが、昼くらいだとまた違った表情をみせてくれるというか、落ち着いて食事ができる良いお店だなと思いました!また行こうかな。
串揚げ 串かざり 銀座裏コリドー店 (串揚げ / 内幸町駅、新橋駅、銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5