チョンギワ 本館の詳細はこちら
ども、二日酔い飯です。なんか急激に韓国料理食べたい熱が燃え上がってきましてwせっかく赤坂近辺にいるし、韓国料理でも巡るかなということで、今まで行ったことがなかった韓国料理を思い出して行ってみました!今回はチョンギワの本店。新館には昔いったことがあったんですよね。2019年て6年前かw冷麺が本格的だった思い出がありますが、その本店は新館よりももうちょっと赤坂見附側、ドン・キホーテピカソの前あたりにあります。


ランチは11:30から。今回は早めに行って早めに帰ろう!というのでほぼ開店直後くらいにおじゃましました。
もうすでに何組かお客さんがいるからすごいw
そして、お店の中は結構シックな感じ。キレイにしてあるちょっと良いめの韓国料理屋さんてかんじですね。たしかに思い返してみれば新館もそんなかんじだったようなきがする。
半鶏湯 1200円
ソルロンタン 1000円
純豆腐 1000円
ユッケジャン 1000円
プルコギ 1000円
石焼きビビンバ 1000円
代表的な韓国料理は大体ありますね!
なんか、ユッケジャンが無性に食べたくなったので、ユッケジャンに!
実はユッケジャンには一家言あるんですよね。
さて、韓国料理といえば、最初にくるオツマミ?じゃなくて前菜?
お店によって様々ですが、キムチを始めとしたちょろっとしたものが沢山来るイメージがありますよねぇ!
こちらのお店ではこんな感じ。

サラダ、ナムル、キムチとお肉。
なるほど、結構お上品な感じで出してきますね^^
雑多にえいっと出てくるのではなくてサラダが出てくるあたり、私らちょっとその辺の韓国料理店とは違うんですよ!感がでていていいですね^^ただ、小鉢でボリュームを補っているような人にはちょっと足りないかもしれませんw

きました!こちらがユッケジャン!
石鍋があっつあつなので、グツグツ煮えたぎってきますね^^
韓国料理はこういうところも含めて美味しそうに感じるんですよねぇ。ふわーっと香る唐辛子と牛出汁の香りがおいしそう。
ひとくち食べてみると、うんまい。
辛さは中くらいって感じですかね。辛さは感じるけど、辛すぎるということはない。多分熱くて多少辛さは増幅されている用に感じてはいるんでしょうが、素の辛さはそこまでじゃないとおもう。とっても具だくさんで、中に太めの春雨が入っているのが更にボリュームを底上げしていますね。
牛肉は切ったものがゴロっと入っている感じ。
ほんとうは細ーく糸のように割いたものが入っているのが好きなんですが、なかなかないんですよねぇ〜。
ユッケジャンに正面から向き合っているお店じゃないとなかなかないwちょっとそこは残念かな。

こちらは半鶏湯。
参鶏湯の半分ってことなんですかね^^でもパット見、美味しそうだった。
というわけで、チョンギワ。しっかり美味しい韓国料理でした。お店が結構キレイで入りやすいし、そこはかとなく上品さを感じるお店ではあるので、食べに行く人やシチュエーションで選べるといいかもしれませんね!本当に美味しいユッケジャンは赤坂にあるんだろうか。探求するためにしばらく気が向いたら赤坂韓国料理を巡ってみることにします!