ラム肉好きよ集え!麻布十番の隠れ家「ウルトラチョップ プリュ」

ウルトラチョップ プリュ

ウルトラチョップ プリュの詳細はこちら

さて、二日酔い飯です。今回は麻布十番にあるラムのお店「ウルトラチョップ プリュ」へ。突然ラム肉食べたい気分になることってありますよね!ラム肉専門店が麻布十番にあったとは。場所は麻布十番の中ほど。

この看板から地下へ!
なんか、レストラン的なモノを想像していたのですが、お店にはいるとそこはバーw
バーカウンターがあって、こじんまりとした四人席テーブルが二つ。奥にももしかしたら座るところがあるのかもしれない。

雰囲気は結構いいですけどね!
結構少人数でこじんまりとやってらっしゃるお店なので提供とかも含めてゆっくり余裕をもっていくのがよいかと^^

注目メニュー

乾杯スパークリング付!ラムチョップ&ラムラックの炭火焼きや選べるデザート含む全8品 5500円

NZ産高級ラムチョップ、ラムロースのカツレツ等、豪華全11品のスペシャルコース+乾杯シャンパン付き 7500円

一応コースはあるみたいです。が、今回は食べたいものをアラカルトで選んでいくことにしました。

アラカルト

さて、最初にいくつか注文してみたんですが
ラムラック(LAMB RACK)という、ラムチョップとして切り分ける前のお肉の塊があるんですが
これだけ結構焼くのに時間がかかるから、ということで先に注文しておきました。あとはラムチョップをいくつか。
サラダ等々を一通り注文して、あとはハイボールを飲みながら料理が来るのを待つだけ。

飲み物の提供は混み具合にもよると思いますがまぁまぁゆっくりなので、余裕をもって頼むのが良いです!

新鮮野菜のウルトラバーニャカウダ(1500円)

こちらのお店のこだわり野菜だそうで。結構いろいろな野菜の種類がありますね!10種類位入っているのかしら。付け合せのバーニャカウダソースは生クリーム仕立てのアンチョビソース。冷えた新鮮な野菜をさっと浸して食べるとおいしい!

大人のポテトサラダ(680円)

いぶりがっこの燻製の香りとトリュフの香りを加えた大人向けのポテサラ。
ふむ、たしかに香りがとってもよくて美味しいポテトサラダですね。うまい。

ラムのたたき(1880円)

なんとラムのたたきw
店員さんいわく結構よく出る人気の品なんだとか。
花びら状のチーズとの相性もよいし、なによりたたきなのにクセもなくとっても食べやすいです。

ここらで赤ワインへ。

ラムチョップレギュラー(650円/本)+ラムチョップトリュフマスタード(680円/本)

最初にお願いしていたラムチョップたちが登場!
味付けはクリスマス島の塩と胡椒で味付けしたレギュラーと、トリュフマスタードをさらっとかけたもの。
まずは塩からかな?と食べてみると、うーむ、うまい。香ばしく焼き上げられたラムチョップ。柔らかいし、臭みもなくラムの美味しい味が塩と胡椒のシンプルな味付けで全面に!おいしいなこれ。トリュフマスタードのマスタードはマイユのものを使っているらしく、なんとなく上品さを感じるんですが、ラムにもバッチリ合う。おいしい!

ラムラックハーフ(3480円)

そして、こちらがラムラック。チョップを切らずにじっくり火を通しているので、より外は香ばしく、より中はふっくらジューシーに焼き上がっているんだとか!えいっと雰囲気人数分に切り分けてもらってみると。

中がよりジューシーなのがわかりますね。
秘匿食べてみると、うん、おいしい。たしかに焼いたラムチョップも美味しいですが
ふっくらジューシーでより柔らかくで美味しいかも。まずお店に入ったらラムラックは頼んだほうが良いかもしれませんね!

スモークサーモンと菜花、金柑のマリネ(1780円)

酸味の効いた金柑と、燻されたサーモンの香りがとってもおいしい!

ウイスキーオークで燻したスモークチーズ(680円)

一口サイズのスモークチーズ。香りがよくてワインにぴったり。。。

ごちそうさまでした!

ラム肉美味しい!ラムメインの食事もできるバーっていう感じが近いのかしら。ラムだけっていうよりも、お酒を楽しむおつまみとして極上のラム肉を!という方が近いかもしれない。赤ワイン何杯飲んでしまったことかwとくにラムラックは美味しかったので、ここでラムを食べるのであれば、最初に注文するのが良いと思いました!

ウルトラチョップ プリュバル / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4