ども、二日酔い飯です。宝町、京橋の近くにある有名なカレー屋さん!ずっと行きたかったんですよねぇ。前にランチにちょっと覗いてみたときには長蛇の列で諦めたんですが、夜なら行けるかもしれない!というので予約して来店!昼間ぱっと見たときにはあんまり気づかなかったんですが、めっちゃかわいい外観していますね。

地下に入っていくと、お店の中もめっちゃかわいい!というか、カレー屋さんな感じがしないですねw
オシャレなバーとか、喫茶店なかんじ^^


焼きチーズビーフカレー 1,750円
シーフードカレー 2,100円
ちょうど英語メニューしかないんです〜。と言われたんですが、二種類しかないので、全然大丈夫。
それぞれ一個ずつ頼んでみました。シーフードカレーは最後のひとつだった!ラッキー。
辛さは1~3で選べます!
まずは、飲み物を。カレーに合わせてシメイの青。

で、続いてサラダが登場。

ドレッシングが別盛り。
サラダ自体もたっぷりはいっていますね!ばーっとドレッシングを掛けていただきます。
お箸が用意されているのが地味に食べやすくて嬉しい。

グツグツと音を立てて登場する見た目がまず圧巻。熱そう〜!
ひとくち食べてみると、見た目通り、めっちゃ美味しい!
2の中辛にしたんですが、しっかりスパイスの刺激が効いた欧風カレーに、香ばしく焼けたモッツァレラチーズがとろりと絡み、濃厚ながら後味は意外にすっきり。熱々をふうふうしながら味わうたび、玉ねぎや野菜の自然な甘みとピリッとした辛さのバランスが絶妙で、チーズの焦げた香ばしさが口いっぱいに広がります。ビーフは煮込まれてほろほろ、存在感は控えめながら滋味深い風味を添え、最後まで冷めずに楽しめるのも◎。これは並ぶわ。美味しい。

うーむ。いい香り。こちらもグツグツと熱々の状態でやってきます。
見た目にもわかるとおり、とっても具だくさんで深い旨みが楽しめる欧風スープカレータイプです。熱々の鉄鍋からは芳醇な魚介の香りがふんわり立ち昇り、まず香りだけでも心を掴まれます。海老、ムール貝、ホタテ、イカは大ぶりで食べごたえがあり、それぞれの海鮮の旨みが溶け込んだスープは、辛味とコクが絶妙なバランス。辛さは3の大辛にしたので、しっかり刺激的なのですが、魚介の甘みが引き立つマイルドさも備えています。また、スープカレー特有のさらりとした質感が、重すぎず、最後まで飽きることなく楽しめます。こっちも美味しいな。
いいですねぇ!とっても良い雰囲気のなか、美味しいカレーをサクッと食べるスタイル。長居をするような場所ではないんですが、クラシック的な音楽と、周りの雰囲気もあって、ゆったりとした時間を過ごせたような気がします。ガッツリドリアスタイルの焼きカレーもいいし、ライスと一緒のスープカレースタイルもいいし。どちらもめっちゃ美味しいので、気分によって変えられる良いお店だと思います。
3丁目のカレー屋さん (カレー / 宝町駅、京橋駅、銀座一丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8