常連気分で楽しめる!静岡おでん「浪漫」の魅力とおすすめメニュー

浪漫

浪漫の詳細はこちら

さて、二日酔い飯です。静岡の夜はやっぱりおでん。しぞーかおでんってやつですね。
なんか、定義があるらしくて。

静岡おでん五ヶ条
 ・黒はんぺんが入っている
 ・黒いスープ(牛スジ)
 ・串にさしてある
 ・青のり・だし粉をかける
 ・駄菓子屋にある

なんだそうです。で、昔ながらのいい感じのおでんやがひしめくゾーンが青葉おでん街。

コレが入口なんですが、めっちゃいい感じの雰囲気。
なんとなくゴールデン街的な、小さなお店がばーっと並んでいる感じはとってもいい感じ。

で、今回お邪魔したのは奥の方にある「浪漫」というお店!
店主が暖かく迎えてくれてずーっといろいろおしゃべりしてくれるかんじ。隣のお客さんとの距離も近くて、みんなでワイワイ感のあるいい感じの雰囲気。

アラカルト

中トロのすき身(550円)

とりあえずで頼んだんですが、この中トロのすき身、美味しい……!
金、土だけ入荷するようで、けっこうレア。

お通し

さて、店主といろいろおしゃべりしながら、おすすめを紹介してもらいつつバンバンだしてもらうことに。

牛すじ(470円)、しのだ(150円)

おでんは牛すじと黒はんぺん。とっても柔らかい牛すじおいしいーーー!
タレは黒いけど塩気は強くなくて、優しいスープ。ただ、深みは普通のおでんとちょっと違った感じなのは、牛すじメインの出汁だからなのかしら。ささっと出汁粉をかければさらに風味豊かになってお酒にぴったりじゃないですか!

しらすのはんぺん

こちらは黒い出汁ではなくて、白い出汁で食べるしらすのはんぺん。
しらす感がしっかりでていてこれ新食感だしおいしい。
生姜をちょろっと利かせると、しらすの風味に爽やかな香りが加わってなお旨い!

桜えびのコロッケ(300円)

こちらもおすすめの桜えびのコロッケ。
かじってみると海老の風味がふわーーっと口の中に広がるコロッケ。これも美味しいな。コンビニとかに置いてほしい!

名物、手羽先(390円)

そして、これも名物だという手羽先。
結構肉厚で大きい手羽。可食部がけっこうあってボリューミー。しっかり効いたこしょうに甘辛なタレがよくあう!
パリッとした皮目とふっくらジューシーなお肉が良い感じじゃないですか!

うまいずらうどん(450円)

そして、これがなんと一日6食限定といううまいずらうどん。
おでんの出汁でつくったうどんにたまごが落としてあって、桜えび入の七味唐辛子をかけていただくんだとか。
早めに来てよかったー!一日6食ってすぐなくなっちゃうじゃんwまぁおでんの汁をまぁまぁ使うからそんなにたくさん出せないんでしょうね。まずはそのままひとくち食べてみるとガツンとくる旨味のスープ。おでんにかかっている少量の出汁じゃなくて、しっかり飲んでみると改めて美味しい。ちょっと甘みも感じる深い牛出汁のスープ。ぽくっとした感じのうどんは普通のうどんだと思うんですが、しっかりとスープに浸かっていて味が染み出す!うまい!!

途中で桜海老の七味をかけると、海老出汁の風味がくわわってまたちょっと違った感じに。
ピリ辛唐辛子が加わると、甘めのスープがキリッとしまりますね!うまい。

ごちそうさまでした!

というわけで、青葉おでん街の浪漫に行ってみましたが、どのメニューも絶品。ほとんど、自分じゃなくて店主が紹介してくれたメニューをそのままお願いしていったんですが、最後の締めまで含めてめっちゃバランスの取れた良いコースにしてくれて嬉しいw静岡のおでんとが初めての人や海外からの観光客でも、浪漫に来れば店主のおっちゃんが気さくにいろいろ紹介してくれるので楽しめると思います!良いお店でした!

浪漫おでん / 静岡駅新静岡駅日吉町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5