【現地レポ】静岡競輪場メシ!「浜松屋」で激安フライ&もつ煮を食らう

浜松屋

浜松屋の詳細はこちら

ども、二日酔い飯です。静岡、ちょっと時間が空いたから競輪場へ連れて行ってもらうことに。競輪なんか別に関東でもできそうなものですけど、一回も見たこともやったこともなかったのでちょっと楽しみ。結構駅からは離れているんですが、歩こうと思えば歩けるくらいwタクシーで行ったほうが良いんだと思いますがちょっと時間に余裕があったのでプラプラ歩いていくことに。で、競輪場に入ってみると、なんか独特の雰囲気ですねここはw

そんな場内にあったお店がこちら!

浜松屋!
なんか、すっごい年季の入ったお店www
いろんなメニューが黄色地にガンガン書いてある。大当たりお寿司、必勝カレー、大穴フライ。いいじゃないですかw外ではお酒や、フライを売っていたりしているので、食べ歩き用に持ち帰りで頼んでいる人もたくさんいましたが、せっかくなのでこれはちょっと寄ってみたい!ということで、中にはいってみることにしました。

アラカルト

とりあえずハイボールを頼んで、フライをお願いしてみました。
なにがあるかもあんまりわからなかったので、
「おすすめで5本くらいお願いします!」という雑なオーダーも請けてもらえました^^

大穴フライ、適当に5本(500円)

オーダーが通ると店員さんは外へw
なるほど、フライは外で売っているものをとりにいくスタイルなんですね。
メンチやアジ、黒はんぺんやらを持ってきてくれました。衣はパリッと固く結構美味しいですwジャンクな味。
というか、これ一本100円ってめっちゃ安くないですか。

板わさ

静岡といえば?わさび漬け。かまぼこらしい色をしたかまぼこにわさび漬けなんて最高じゃないですか!
こういうおつまみでいいんですよねぇw

もつ煮

そしてもつ煮。
なんか写真下の小銭がとっても雰囲気出ていますねwww
もつ煮はとっても柔らかく、とっても深い味。ずーっと変わってない味なんだろうなぁ。しっかり煮込まれて旨味もあって、崩れた野菜もスープに溶け込んでいて、めっちゃおいしい。みんなこれとお酒を飲みながら競輪に勤しむのが楽しみなんだろうなぁ〜。その気持ちょっとわかるかも!となりのおっちゃんが話しかけてくれてちょっと雑談なんかしたりして。

こういうのいいですねぇ。

ごちそうさまでした!

ちなみに競輪は全然当たらず。むずかしいもんですねwただ、競輪場の雰囲気はしっかり味わえたかなと思います!場内にはこの浜松屋ともう一個お店あったんですが、この二店舗のみ。今回は浜松屋さんに来たので次、もし来ることがあればもう一個のお店に行ってみても良いかもしれないなと思いました。

浜松屋おでん / 東静岡駅柚木駅(静岡鉄道)春日町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0