ども、二日酔い飯です。今日ご紹介するのは再び「あるでん亭」。新宿に来るといつも思い出して食べたくなってしまうんですよね。しかも、新宿住友ビルのお店は新宿センタービルに昔からある「あるでん亭」とまったくレイアウト、間取りを同じにして新しく出来たお店で、完全なコピーになっていてオシャレだし、なにより完全キャッシュレス会計ってのも嬉しいポイント。今の時期だと非接触なので、安心できますよね〜。ということで早速行ってみましょう。

アマトリチャーナ 1080円
ベスビアーナ 1293円
ツナクリーム 1243円
カルボナーラ 1080円
ほうれん草ベーコン 1345円

色々メニューはあるんですが、いざ券売機の前に立つとどうしてもほうれん草ベーコン(ポパイ)を頼んでしまうんですよね〜。ほかのメニューも美味しいんですが、どうしてもポパイの呪縛から逃れられない!!それほど好きってことなんですが、むかーしペスカトーレ頼んだことあったなぁと思い出したんですが、今見たらメニューにないですね。新宿センタービル店だけなんだろうか。ま、今回ももちろんポパイを選択して席に付きます。
待っている間店内を見渡してみると、期間限定の商品が。

思うんですけどね、たまに来たあるでん亭で好物(私で言うとポパイ)以外の物を頼むなんて出来ないんですよ。多分こういう期間限定のものや、ほかのメニューにチャレンジするとしたら新宿住友ビルに勤めて、毎日ランチはあるでん亭っていう状況にならないと難しいですよね。この牡蠣とオイスタークリームのパスタ美味しそうなんだけど、やっぱりポパイだなぁ〜。なんて思っていたらポパイが到着
うーん、美味しそう。
この縮れぎみのほうれん草、チョット焦げたコーン、何より美味しいのがベーコンというかパンチェッタというか、あるでん亭のパンチェッタ美味しいんですよね〜。それをうまーくオイルが包んで全てが重なって完成度の高いパスタになってます。これ、家で再現を何度か試みてはいたんですが、なかなかうまく出来ない!!これを上手く作るには一度このお店でバイトでもしてみるしか無いような気がしますね。
ソニー製のパスタ茹でマシーンのアルデンテ具合もバッチリだし。
あるでん亭にきてよかった!大満足でした。
そうそう、パスタの量って普通、大盛り、二杯盛りと選べるんですよね。
もちろん、旨いのでたくさん食べたい!という気持ちはわかりますが、二杯盛りはおすすめしません!ちょっと薄くなっちゃうので、食べるなら普通もりを二個。周りの視線さえ気にならなければソッチのほうが良いと思います(チャレンジしたことはないw)なんか、文章書いていたらまたあるでん亭食べたくなってしまった。またいこう、良いお店でした。