今日も美味しい物が食べたい!二日酔い飯です!さて、さんざん飲み歩いて深夜。久々にらーめんでも食べよう!というので、来たのが「横濱 本丸亭 新橋店」。横濱 本丸亭と言ったら塩ラーメンが有名なお店。新橋にもあったのは知らなかったなぁ。中に入るとカウンター空いてたので食券を買って中へ!

本丸塩ら〜麺 1100円
赤丸塩ら〜麺 1200円
塩玉ら〜麺 1200円
梅鶏塩ら〜麺 1450円
もちろん、赤丸かな!飲んだ後はピリ辛が欲しくなりますよね!
さて、〆のラーメンということで(?)ビール^^

スーパードライ!

おつまみが蒸し鶏ときゅうりの和え物。これが美味しいんだw

ラーメン登場!おおーーー!美味しそう。
スープをひとくち。うん、うまい。鶏ガラ+焼あごの淡麗清湯。優しいけど奥深い、酒飲み後には染み渡る旨みと輪郭のある塩気に、スープの飲みやすさが際立ちますね。具材は春菊が映える。春菊のいいかんじのほろ苦さがスープに混じって味にアクセントを与え、“ただ優しいだけじゃ終わらない一杯”になるのか。そもそも春菊自体結構好きな野菜なので自分好みのラーメンだなぁ。チャーシューは厚切りのバラ肉タイプで、トロッとした脂と香ばしい旨みが塩味のスープにもよく合う。ワンタンや春菊と混ぜた時の感動がヤバいです!
麺は自家製・手揉みの中太ちぢれ麺。
ぷりもち感、ところどころに芯がある食感、自家製ならではというか、たまに太さが違うものが紛れ込んでたりして、そういう食感の違いもおもしろい。で、せっかくの塩ラーメンなのに、辛い肉味噌入りにしてしまったんですがwここがポイント!「味変」ですね!辛肉味噌を溶かすと、ピリ辛の赤色がスープに混じり、途端に“優しい塩”から“旨辛パンチ”へと豹変。どちらの顔も楽しめるから飽きない。缶ビールのお供には最適。
おいしかった!
夜中にラーメンなんて、いつぶりだろう。今思うととってもギルティな気分になるんですけれどもwまぁ、たまにはいいでしょう。全体的に優しさと春菊や肉味噌の攻めの二面性が同居した一杯だなーと思いました。優しく染みる部分と、味噌の刺激が後半効いてくる絶妙な感じは〆にちょうどいいですね!人気なのもわかる。おすすめです!
横濱 本丸亭 新橋店 (ラーメン / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
