桃山
六本木交差点から、東京タワー方面へずーっと歩いていくとペットショップが左手に見えてきますが、その調度裏手くらいでしょうか。知らなかったら絶対入ってこなそうな路地を入っていくと幟と人だかりが見えてきます。
「山形肉そば 桃山」

このお店、ケンミンSHOWでも紹介されたという、山形の冷たい肉そばが食べられるお店。そのまんまの山形本場の味だそうです。

ランチメニュー


- 肉そば(温・冷) 600円
- 中華ラーメン 600円
- 特盛せいろそば 600円
- 特盛せいろ中華 600円
- 牛かけ(つけ)そば/ラーメン 600円
- 鳥かけ(つけ)そば/ラーメン 600円
- カレーかけ(つけ)そば/ラーメン 600円
- 豆腐そば/ラーメン 600円
蕎麦が安い。600円です。サイドメニューで日替わりミニ丼があります。こちらは300円。山形カツ丼や、カルビ丼、カレー丼などがあります。
冷たい肉そば+カレー丼
食券を買って店員さんに渡すとまずは揚げ蕎麦が出てきます。

店内には待合室もあって、混み合ってもその専用の部屋で待てるみたい。
そして、こちらが山形肉そば!鶏肉とネギが乗っかっています!蕎麦はとってもコシが強い蕎麦で、弾力がすごい。スープは温かい出汁を冷たくした感じ。ただ、冷えた分少し濃い目にしているのかな?蕎麦にとっても合っています。

よく見たら調味料が結構置いてあるので、バシッと入れてみようかと思いました。なんか、最近こういうガッツリ系の蕎麦だとゴマとラー油が鉄板な感じがします。


これでもかとかけてみましたが、ごまの風味がスープだしの風味に加わってとっても美味しくなりました。ラー油のピリッとした辛さも良い!これはラー油とゴマは大当たり。多分掛けたほうが美味しいと思います。

そしてこちらがカレー丼。カレーライスではなくてカレー丼。どっちかというと、カレーうどんの汁をご飯にかけた感じ。といったほうが良いでしょうか。出汁の風味がつよいカレーで、一般的な蕎麦屋さんで出てくるカレーとはちょっと違う感じ。スパイスが強いのかな。とっても美味しいです。
ごちそうさまでした
山形のソウルフード?の冷たい肉そば。今回はじめて食べましたが、コシが強い麺は食べごたえ抜群で、ミニ丼のカレー丼もとっても美味しい。しかも、両方合わせて900円とは安い。この界隈ではかなり満足できる場所だと思います。
待合室が出来るほど混む理由もわかります。帰り際にはだいぶ行列ができていたので、早めに来店すると並ばなくて良いかと思いました。