ども、二日酔い飯です。今回はなんと!フィリップ・ミル東京へ!いつか行きたいと思っていたんですが、ついにその時がきました!六本木の東京ミッドタウン、4階のレストランフロアって入ったことなかったんですがレストランはフィリップ・ミルしかないんですね、お店自体もでかい^^

はい、フィリップ・ミルです!
ちょっと早くついちゃったんですが、お店の人に声をかけたら待合スペースで待てることに。すばらしい。
【ランチ】Philippe Mille-フィリップ・ミルのシグネチャーコース- 14520円
【ランチ】Menu Koyo -秋の味覚- 10月限定 10890円
【ランチ】Découverte-季節のランチコース- 6050円
初だし!シグネチャーなコースにしてみました!14520円wお高級ですな!
さて、人数も揃ってお店の中へ。待合室ゾーンから壁の方に向かうと自動ドア!
窓も大きくて明るいお店、きれいにセッティングされた席に付きます。
これはアガります!

残念ながら今回もランチなのでお酒はナシ!
ということで選んだ飲み物はペリエ。750mlと結構量ありましたが案外ちょうどよかったりします。

いきなりメニューにはないんですけど〜から始まります!
カナッペ、左がきゅうりと林檎で、右が芋かな。左の方は食べると林檎の味の奥にきゅうりの爽やかな香りが。芋はいくらが乗ってるんですが甘いのとちょっとの塩味があう。うまい。メニューに乗ってないものでちょっと感動してしまった。

フランス料理、料理名が長いですね!しっかりと説明しようという姿勢が良いですね。
石川県の高農園のバターナッツかぼちゃのスープにかぼちゃの種とベーコンが。いやまた上品なお味ですよ。うまい。黒いのはクルトンで見た目にもとってもキレイな上にこれだけ美味しいんじゃいうことないです。

これが、フィリップ・ミルさんのスペシャリテ!
甘エビのタルタル、ランスの大聖堂への敬意、感じます!このソースでステンドグラスを表現しているとのことですね。丸く形作られた甘エビの上にはキャビア……!その上にはきれいな模様のビスケットみたいなものがちょこんと。これ、崩すのもったいない!と思いつつも、一口食べてみると、激ウマ。いや、表現がアレでしたね。とても美味しい。甘エビの旨味とキャビアの塩気がよくあう。このソースも殻をつかったものとか色々教えてもらいましたが、混ぜても美味しいし、そのままつけても美味しいし、なんだろう、こういうのって本当に食べたこと無いからよくわかんないですね、ただ美味しい!

もう、料理名ではヒラメの何か、ということしかわかりませんね。
先程に続いてこれまた見た目にもとっても芸術的なヒトサラ。なんか、とっても美味しいんですけど、どういう味って全く表現できないです。初めての感覚。まわりにあるのはキャビアで、これまたうまいんですが、キャビアの他にマー油のような(絶対違うけどw)黒い油、ソースもめちゃめちゃ美味しいし、ヒラメの下にあるパスタにキノコを詰めたようなものも美味しいし、すごい。見た感じ穴ぼこ恐怖症のひとはちょっと困るかもしれませんがwめちゃめちゃ美味しい。

で、こちらがメインかな。黒毛和牛のローストです。
お肉がとっても柔らかくておいしい。しかも、茹でたり揚げたりグリルしたりした野菜もおいしい。フランス料理って、絵を描く用に盛り付けますがこの渦巻き状のソースひとつとっても美味しいんですよ。芸術的なんですけど無駄なものが全然ないんだってことが理解できました!ソースはトリュフでお肉にも合うし、ワイン、ワインを。。。!!!

ここで追い打ちのチーズ!メインのあとにチーズが出てくるのってフレンチでは普通なんですかね。初めての流れにちょっと困惑wいや、ワインがアレばここでしばらく飲むんでしょうけども!!!ゴルゴンゾーラに蜂蜜漬けて食べるのが一番美味しかったかな。満足です。

このシグネチャーなコースはデザートが二品出てくるんだそうで、逸品目がイルフロッタント。メレンゲが浮いたお菓子みたいな感じらしいですが、基本フレンチは構成要素を全部名前に入れる感じにすると料理名になるのかな。ふわっとかるいメレンゲが食べやすいし、桃がとってもおいしいぃ。

最後にまた凄いのが出てきました^^
チョコが濃厚で美味しい!!周りのナッツとよく合っておいしい。また見た目にも格好いいですね。このデザートはめちゃめちゃ美味しかったです。また食べたい。

そして、コーヒーとダメ押しのお菓子!

この敷いてあるコーヒー豆みたいなやつも普通に食べられました^^
いや、すごい。高級フレンチのシグネチャーなコースを食べたのが初めてというのもあるんですが、最初から最後まで驚かされっぱなし!フレンチは見た目重視ぽい印象があったんですが、構成要素に無駄はないし、
どれも抜群に美味しいというのでちょっとフレンチに対する見方が変わったかも。
フレンチちょっとハマりそうです。新たな扉を開けてくれたフィリップ・ミルには感謝!
フィリップ・ミル 東京 (フレンチ / 乃木坂駅、六本木駅、六本木一丁目駅)
昼総合点★★★★★ 5.0