ども、二日酔い飯です。今回は表参道にあるちょっと面白いテーマの居酒屋「発酵居酒屋5」へ!発酵系のメニューが一杯あるお店何だと思うんですが、表参道ぽいといえば表参道ぽいテーマですよね!腸活腸活!普段からキムチやら納豆やら漬物は結構食べてはいるつもりではいますけども、専門の居酒屋だと一体どんなメニューがでてくるのか楽しみ!

お店にはいってみるとwまぁ、そらそうだわなと言う感じで女子率95%w
一人で夕飯として利用されている方も多そうでした。一人の人は参鶏湯率たかかった。
さ、どんなメニューがあるのか見ながらアラカルトで色々頼んでいこうと思います!
飲み物は酵素レモンハイボールと酵素レモンビア!
頼んでみたんですが両方とも甘いです!甘いお酒が苦手な方はお気をつけをww
なんとなく、酵素レモンのリキュールだかエキスを追加しているような感じですが、きっとそれが甘いんだと思います!
体にはもちろん良さそうですけどねw

普通の納豆よりも大粒な納豆。漢方栽培のオリジナル玄米から納豆菌を起こし発行させた唯一無二の玄米納豆だそうで。
納豆菌ってどっから起こしたで味とか性質とかってかわるんかしら。
大豆は紅白大豆なんだそうでそれぞれ北海道と山形の大豆らしい。こだわってますね!
味はどうかというと、大豆は大きくてしっかりと納豆の味がわかります。そんなに匂いも強くないしするっと食べられる。

サイズが大と小がありました。こちらは小。
ポテサラに酒粕サワークリームをいれて発酵ポテサラとしたメニュー。
酒粕の風味とサワークリームの酸味がポテサラとあいますね。体に良い感もあってよい^^

粕漬け。発酵といったらね、粕漬けですよね。この独特な風味がたまらない!
茗荷好物なのでうれしい!というか、茗荷の漬物おいしいな。

塩糀蒸し鶏と、松坂豚ハム、甲州ワインビーフ牛ヅケたたきのセット。
蒸し鶏は塩糀で下味をつけた後に低温調理でじっくりと火を入れているので柔らかくてしっとりとした食感が特徴。
松坂豚っていうのがいるんですね。その豚を醤油麹でつけてハムにしたのが松坂ハム。
ワインの絞り粕を餌にした甲州ワインビーフを醤油麹で漬けたタタキ。うん、おつまみとしてはバッチリ美味しい。

自家製塩糀タレで発酵熟成させた鶏肉を唐揚げに!
一個一個が結構大きいですね。ちなみに一つ追加するのに400円!カラッとあがっていて美味しい。
漬けてあるからか、お肉はしっとり柔らかい唐揚げでした!
もうちょっと食べよっかなーとも思ったんですが、21:00ラストオーダーなので、結構早めに閉まっちゃうなという印象^^。とりあえず一旦切り上げて次のお店にいくことにしました。じっくり楽しみたい人は早めに来るのが良いかもしれませんね!基本的には糀を料理にうまく取り入れたという感じなので、あんまり想像を超えた発酵料理が出てくるわけではないので、肩肘張らずに普通の居酒屋として利用してもらうのもオススメです!