八丁堀でとっても有名なラーメン店「麺や 七彩」。麺は注文が入ってから打ちはじめ、徹底的なこだわりで超有名店になったお店。しかも場所は東京のど真ん中の八丁堀。こちらのお店の夏季限定冷やし中華が絶品だという話をきいて、これは行ってみないといけない!ということで開店に合わせて出発!
![麺や七彩_外観](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190406/th_IMG_8132-1024x1024.jpg)
まだ開店10min前だというのにもはや長蛇の列。
前から数えたら10~15人目くらい。まぁ、折角来たからには待つ気はあったんですが、一巡目に入れるかどうか?くらいのギリギリな感じ。
![麺や七彩_外観](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190411/th_IMG_8134-1024x1024.jpg)
開店後、ギリギリ一巡目に入れた!ラッキー!
特製ラーメン 1600円
喜多方肉そば 1470円
冷やし中華 1300円
![麺や七彩_食券](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190429/th_IMG_8139-1024x1024.jpg)
喜多方肉そばもおいしそう〜!と思ってきちゃいましたが
やっぱりここは冷やし中華。
![麺や七彩_メニュー](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190418/th_IMG_8136-1024x1024.jpg)
冷やし中華、冷やし淡々、江戸甘味噌の冷やし麺と三種類ありますが、ここはやっぱりノーマル冷やし中華に。麺の大盛も選べたようですが、普通盛に。
![麺や七彩_内観](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190434/th_IMG_8140-1024x1024.jpg)
注文が入ったらお店の人がバンバン麺を打っていきます。
これ、相当体力使うだろうな〜と感心してみていました。
麺は打つところからのスタートなので、大体30minくらいは待ちますが、そこは美味しい冷やし中華のため。我慢我慢!
そうこうしているうちに冷やし中華が登場。
緑と赤の色がとってもきれい。
赤いドライトマトときゅうりと大葉の千切りに糸唐辛子。
大きなチャーシューが2枚にタップタプにスープがはいっています。
冷やし中華というよりは普通のラーメンに近いような器と見た目。
冷やし中華のスープを一口飲んでみると酸味が強くてコクがあり、結構塩分強めのスープ。うまい。
![麺や七彩_冷やし中華](https://cimg.eat.hangover.work/wp-content/uploads/2020/09/21190454/th_IMG_8146-1024x1024.jpg)
麺はうちたてのガッツリした麺。
結構太めですごい弾力。しっかりと手で揉んでいるために縮れた部分が麺の食感に違いを生み出していてうまい。というか、この麺すごいおいしい!麺だけで既に今までの冷やし中華のなかでも上位にはいってきそう。
もちもちな麺と酸味の効いたスープがとっても特徴的な冷やし中華。
麺を食べさせる感じがとっても気に入りました。
有名店なので、これだけ並ぶとなるとしょっちゅう行けないのが残念。
ラーメンも一杯つくるのにかなり時間がかかるので、回転数もすくなそうだしなぁという気持ちにもなりますが、また食べに行ってみたいお店です。次は食堂七彩のほうにいってみるのもありかなぁ。
こちらもどうぞ↓