二日酔い飯です!今回は麻布十番にある「どうとんぼり神座」。いや、随分前に新宿だったか池袋だったか、どこだったか、もう思い出せないくらい前に食べたんですよね。白菜メインの優しい味のラーメン。一回食べてハマらなくても三回だか五回だかいくとハマる!みたいな(なんかニュアンスちょっと違うような気もするけどw)のが店内のどっかに書いてあったような気が……。
最近はあんまり見ないなぁと思っていたんですが麻布十番に出店!
「おー、神座だ」と横目では見ていたものの中々食べに行く機会もなくオープンから2年も経ってしまいましたねw

中はタブレットでの注文。会計も自分でやる感じで楽ちん。
おいしいラーメン 850円
野菜いっぱいラーメン 1100円

この税抜きデカく表示するのやめてほしいんですよねぇw
結局税込みで払うんだから誤認させようとしているとしか思えない!思惑はわかるけどこうしないと生き残れないのかな?と思っちゃう。もっとわかりやすく表示してほしいものです!麺は増やせるけど減らせないパターン。ま、野菜食べたいし野菜いっぱいラーメンにしてみました!
さて、しばし待機。
にしても、神座の麻布十番店は暑いw扇風機は回っているんですが、扇風機!?
クーラーが全然効いていない気がしますね。壊れているのかしら。

で、こちらが野菜いっぱいラーメン。
二郎とかを想像していると、普通?と思うかもしれませんが、これはいっぱいですねw
スープを久しぶりに飲んでみると、うーん、うまい。というか、独特ですよねぇ。
醤油でも豚骨でもない澄んだ味わいながら、深いコクがあり、野菜の自然な甘さと重なって体にすっと馴染みます。
フレンチシェフが考案したという門外不出のオリジナルスープなんだそうで。
確かに洋食って野菜出汁を結構取ったりしますもんね!
白菜は柔らかく煮込まれ、シャキッとした歯ごたえもほどよく残り、麺との相性も抜群。
あっさりとしながら最後まで飽きない味わいで、飲み干したくなる優しさがあります。ラーメンでありながら、しっかり食べても胃に重くなく、女性や健康志向の方にも人気なのがよく分かる。
でも、そういう人に人気なのが神座さん自身があんまり認識してないかもしれませんねw
認識してれば麺少なめ〜麺抜きとかそういうのやってくれてそうな気もするしw
とにかく心と体をじんわり温めてくれるやさしいラーメンです!
が、暑い中暑いお店でじんわり温まるのもちと微妙なんだよなぁw
久しぶりの神座、おいしかったです!麺抜きで、野菜二倍とかあれば毎日来てもいいかな。クーラーがちゃんと効いていればですけどもw普通に麺よりも野菜のほうが高そうだからお値段は上がるかもしれませんが麻布十番あたりだと案外需要あるんじゃないかと思うんですよねぇ〜。また夏が過ぎて涼しくなったときに食べたくなったら麻布十番の神座行こうと思いました。
どうとんぼり神座 麻布十番店 (ラーメン / 麻布十番駅、六本木駅、赤羽橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
