ども、二日酔い飯です。年末、肉が食べたい!ということで、行ってきました「ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー」。青山にあるウルフギャングのちょっとラグジュアリーな店舗!とはいえ、お値段は六本木のウルフギャングと”多分”変わってないと思うんですよね。青山店は行ったことがなかったので予約していってみることに。

この寒いのに雨が降っていたのでタクシーで。どうせだったら雪になってくれればよかったのに。


まぁ、たしかに外観はカッコいいですね。ラグジュアリーな感じ、出てますw
THE WOLFGANG EXPERIENCE LUNCH COURSE 8360円
ふむ、ランチとは言え、やっぱり結構しますね。
内容はおなじみのウルフギャングサラダと、マッシュポテトとクリームスピナッチ付きのステーキ。
今回は年の瀬なので+2420円してプライム熟成Tボーンステーキに変更!もうすでに予約済みだったので何も言わずに始まるのでスムーズでした。
で、お酒を頼みつつ待っていると

パンが登場!パン美味しいんですけどね、いっつも食べすぎている感あるので、しばらく我慢!

間髪入れずにウルフギャングサラダが登場。
オニオン、トマト、パプリカ、ベーコンと小エビが入ったこのサラダがボリューミーで美味しいんですよね。
ベーコンはカリっと焼き上げられ、チョップされた野菜、エビと一緒にレタスの上にのっています。

して、ジュージューと音を立てながらTボーンステーキが登場!ミディアムレアで仕上げてもらいました。

こんなの美味しいに決まってますよね!手前側がフィレ、奥側がサーロインだそうで。
ステーキにはマッシュポテトとクリームスピナッチが添えられており、これがまたいいアクセントになっていました。軽くてさっぱりしていました。

ヒレ部分は柔らかく、赤身の旨味が凝縮されていて美味しい。ひとかみひとかみ、美味しい肉汁が口の中に広がっていきます。サーロイン部分は脂が美味しい。こちらもとっても柔らかいんですが、脂が甘くて美味しいですね。やっぱり高級ステーキ店で食べるステーキはひと味もふた味も違う!
ぱっと見た感じ、二人でこの量はちょっと少ないかもなと思っていましたが、ぎっしり詰まったお肉でかなりボリューミー。なんだかんだで食べ終わる頃にはお腹いっぱいになりました。
久しぶりに来たウルフギャング。いつもどおりステーキの質は格別でしたし、このラグジュアリーな青山店はサービスも行き届いていて、フレンドリーでカジュアル、そして的確。料理は素晴らしく、ボリュームがあり、この料理と場所を考えると値段も手頃かと。これ以上望むものはないんじゃないですかね!