六本木一丁目で本格四川&湖南料理!『川府人家』で地獄辛よだれ鶏に挑戦

川府人家

川府人家の詳細はこちら

ども、二日酔い飯です。六本木一丁目のほうで飲もう!となって、見つけたガチぽいお店が「川府人家」!よくあるガチ系で安い良い感じのお店な感じもするんですが、シェフは15歳から調理を始めて四川各地を修行して三代目としてやっている方のようで、四川と湖南料理が得意なんだということで、結構本格的な感じですね。どれも美味しそうではある。

四川伝統の調理法で、四川の成都から取り寄せているスパイス類がウリのよう!

めちゃめちゃメニューが豊富なので、アラカルトで食べたいものをバシバシ頼んでいくことに。
特に、お店の名前を冠した「川府麻婆豆腐」は食べたいですね!

アラカルト

ハイボール!大きいサイズもあるみたい。

川府よだれ鶏(1080円)

こちらもお店の名前を冠したよだれ鶏。
辛さが選べるのですが、もちろん地獄辛に!結構辛いですよ!といわれましたけど、大丈夫!今まで色々辛いもの食べてきたし、こういうちゃんとしたお店は限界を超えまくった物を出しては来ないはず!というので、頼んでみたのですが。辛さはしっかりあります!辛い!けど美味しい辛さ。体感、「地獄」まではいかないかなwでも、苦手は人は絶対食べれない感じがしますね。唐辛子の風味とラー油、ジューシーな鶏肉とピーナッツが良い感じにあわさってうまい。
上に乗っている唐辛子のタレがまたいいんです!ハイボールがめっちゃ進む。

川府石鍋麻婆豆腐(1080円)

こちらも辛くしてもらいました。
しっかり辛いけど旨味がとても良い!スパイスの香りがとっても立っていますね。
豆腐がちょっとクラッシュ気味で、ご飯にめっちゃ合いそうな麻婆です。石鍋でアツアツなのもよい!温度が高いと体感辛さもアップしますからね。汗ばみながらはふはふ食べる麻婆、最高!

イカとセロリの和え(750円)

美味しそうだったから頼んでみたイカとセロリ。
セロリみてください、この色。キレイに色が留まってますね。イカもしっかり開いていていい感じ。

鉄板焼き胡麻棒餃子(650円)

鉄板焼き胡麻餃子。
棒餃子のような包み方ですね!熱々で、じゅわっとジューシーな餡がうまい!お酒にめっちゃあうあうあう。

ラム肉とクミンと山椒の鉄板焼(1450円)

鉄板料理がいっぱいあっていいんです、このお店!
こちらは大人気のラムとクミンと山椒の鉄板焼。ラムとクミンってそれこそ鉄板の組み合わせですもんね。
しっかりと、クミンと山椒が効いた味付けのラム肉がめっちゃおいしい。ラムパクチーも最強の組み合わせだし、無敵メニューですねこれは。

海鮮おこげ(1180円)

ラストは海鮮おこげ。
ガチガチに熱してあるところに、餡をじゅわーっとかけて一気に仕上げるおこげ。
漂ってくる香りもいいんですが、この熱々感。たまらないですね!プリッといい塩梅に仕上げた野菜や海鮮の具材がうまい。優しい塩味の餡がそれらをしっかりと包んでくれてうまいじゃないか。

ごちそうさまでした!

六本木一丁目の大衆中華料理屋だな、と思って入ったんですが決して侮れない美味しいお店でした!なにより熱々の鉄鍋系のメニューが多いのもよいですね。ハイボール頼みまくっちゃいます!お値段もそんなにしないし、普段遣いの宴会ここでやったら幸せじゃないのか。いいお店を発見したので、今後もちょこちょこと使っていこうかなと思いました。

川府人家中華料理 / 六本木一丁目駅赤坂駅溜池山王駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5