ども、二日酔い飯です。赤坂近辺で新店無いかなーと思って探していたら、鰻のお店ができると言う情報が!検索してみるとYoutubeを発見。なんでも”乃木坂しん”プロデュースで、ランチの時間帯に鰻のお店をやるそうで。その名も「鰻の刻」へー、これはぜひ行ってみたいと思って早速予約。赤坂/六本木/青山近辺だとフットワーク軽くイケるのが良い^^。場所は”乃木坂しん”さんと同じ場所なのかな?乃木會館の近くにお店があります。

12:00からの予約で中に入ると、カウンターの席へ。きれいな木のカウンターでとってもいいかんじ。
鰻のコース 8000円
今回はランチのコースのみとのことだったので、そちらをお願いしてありました。
色々コースで出てから、最後はうな重のコース。最後うな重にするか、お皿で蒲焼を出すか聞かれますが、もちろんうな重!
というわけで、コーススタート。
最初の飲み物、ちょっとこの後予定があったのでお酒飲めなかったんですが、冷たいお茶をお願いしました。
冷たいお茶も色々あったんですが、番茶でいいかなと思ってこちらをチョイス。

お酒じゃないです^^
なんか、とっても爽やかな香り。ちょっとした酸味もいい。確かにお茶なんだけど、ゆっくり飲んじゃうやつ!

出汁のジュレがいいかんじ。清涼感があって暑くなってきた季節にピッタリ。
ピリッとしたタイラガイも最高だし、なによりアスパラがおいしい!

続いてうなぎの登場!
左はうまき。右がうなぎのちまき。奥がうざく。

表面のパリッとした食感の先に濃厚なうなぎの味がふわ~っと広がっておいしい!!
きゅうりは種の部分取り除いてあって、大変丁寧なお仕事ですね。うまい。
うまきはふわっと巻かれた卵とうなぎの相性がとっても良い。う巻きは間違いなく今まで食べた中で一番かも。


うなぎの味を全面に感じられるお椀。
一口飲んでみるとうなぎの風味と味がぶわーっと口の中に広がります。
一緒に入っているのは肝と皮。これうまい。ちょこんと乗っている山椒の葉っぱがピリッといいアクセントです。

やっぱり和食の有名店プロデュースというのもあるんでしょうね。
うな重に至るまでの一品一品が全部激ウマなんですよね。いさきとアオリイカのお造りは柔らかいアオリイカは口に入れたらとろけるよう。すだちをキュっと絞って……。うまい!いさきもそうなんですが、お刺し身も最高。

こちらのタコとごぼうはとっても柔らかく煮てあります。味もしみしみでとってもおいしい。
なんでも小豆で炊いているとのことで、タコがホロホロ。こんなにホロホロになります?ってくらいホロホロ。
で、ココへ来てラストのうな重。
今回のご飯は”ひのひかり”とのことで、大盛りにも出来ますよとのこと。
ただ、ココまでのコースで結構食べてきたので普通盛りでお願いしました。そしてでてきたのが!

ばーーーーーん!

うわーーーー美味しそう!!!
ひとくち食べてみると、外パリで関西風の地焼きのような食感。でも、身はふわっとしています。
最初の方のうなぎから思ってはいたんですが、結構皮がしっかりしてるんですよね。なんでも塩水で育ったうなぎだそうで天然に近いんだとか。皮がしっかりしているのもその御蔭ですかね。ご飯と合わせた時の食感とかも考え抜いて作っているとのこと。そりゃうまいわ。
結構しっかりした皮はパリッと焼かれていて、身のフワと
甘めだけどキリッとしたタレがご飯にもピッタリ。うなぎがしっかりした味わいだから、
これうな重にしなくても蒲焼をオツマミに日本酒のんだら最高でしょうね!!飲めないのが残念^^;;;

うなぎもババンと大きめに乗っていてボリュームも文句なし!お腹いっぱいになりました。

すだちとマンゴーとわらび餅かな。爽やかで清涼感のあるデザート。
いやー、塩水のうなぎというか、ココまで皮がしっかりしたうなぎってあんまり食べたこと無かったので新感覚でした。
そして、このコースですね。うな重に至るまでのコースの料理がこれまた全部絶品なのがすごいw結構ね、コースでやるお店でうな重だけ出してくれ!って思うことあるんですよね。「鰻の刻」は最初から最後まで全部美味いというのが凄い。The関東のふんわりうなぎも美味しいけど、このうなぎハマるかも。いやー、こういうお店がすぐ行ける所にできて嬉しい!なんでも「6月入ったら店舗改装にはいるけど、それ終わったらまたやる」と言っていたので、改装終わったらまた訪問したい!食べるなら5月中がチャンスかも知れませんね!