赤坂見附「連湘閣」再訪!美味すぎて全メニュー制覇を目指すことにしました

連湘閣 湖南菜

連湘閣 湖南菜の詳細はこちら

さて、二日酔い飯です。早速行ってきました!前回行った赤坂見附のガチ中華「連湘閣 湖南菜」。夜に再訪問です。とりあえず食べたいものをバシッと頼みつつガッツリ飲むぞー!夜だとまたちょっと雰囲気変わりますね。

一応予約してから行ったんですが、お店の中は結構賑わっていて、美味しそうな香りがお店の中に充満していました!

前回食べられなかった四大看板や、八大定番の中から、気になったものをバシバシ頼んでいくスタイルで。

アラカルト

最初のビールを飲みながらやっぱり中華はお酒がないとしっくりこないよな!と再認識。

八大定番、エビチリ(1,848円)

最初に頼んだのはエビチリ。
日本のものとはやっぱり少し違って、しっかり辛いしスパイス感もバッチリ。
これが本場感のあるエビチリかー。お酒との相性は抜群、美味しい。

八大定番、辣子鶏(1,738円)

やっぱり四川ぽいお店だったら辣子鶏はオツマミとしては外せないですよね。
唐辛子は辛味はちょっと抜けているので、ポリポリ食べても大丈夫(それなりには辛いですがw)鳥にほんのりついた辛味とピーナッツの油分で見た目よりはまろやかな辛さでそれこそビールにあいます。

麺状豆腐のピリ辛和え(748円)

よくお通しとかで出てくる麺みたいなものですが、これ豆腐ですね。豆腐干絲。
豆腐と思えないくらいしっかりしています。周りのタレがめっちゃ美味しくて、パクチーの爽やかな香りが食欲を掻き立てる!パクチー苦手な人にはちょっとアレかもしれませんが、美味しいです。

八大定番、豚バラとカラシ菜の蒸し煮(1,848円)

そして、こちら。
見た目のインパクトはナンバーワンですね!絵力が半端ない、どうしても食べたかったモノ。
豚バラはホロホロで、ご飯にとっても合う味付け。辛さもそうなんですが、この油が美味しいんだよなぁ〜。
たっぷり掛けて食べたほうがおいしい。今日ばかりは健康のことは一回忘れていいかなと思う!

八大定番、ニラレバ(1,298円)

ガッツリ唐辛子がはいったニラレバ。
普通のニラレバよりも辛党ならこっちが好きになるはず!ガツンと効いたにんにくと、唐辛子。ニラの香りがレバー独特の風味と合わさってなんともいえない美味しさ。このへんから紹興酒をもらって飲んでいるのですが、紹興酒との相性は結構やばい!このレバニラハマっちゃうよなぁ。おいしい。

四大看板、新鮮牛肉とセロリ炒め(2,178円)

最後は四大看板の一番上にあったセロリと牛肉の炒め物。
セロリも香りが強いですからね、スパイスや唐辛子の風味と合わさって肉の旨味を広げてくれるような感じがします。山椒もたっぷり入っていて、しびれと辛さのバランスもとってもちょうどよい!美味しかったー!!!

ごちそうさまでした!

夜きて大正解。ビールと紹興酒とここの料理があれば、いつまででも飲めそう。半端なく美味しいからリピ確ですわ!まだまだ食べていない料理もたくさんあるので、まずは全部制覇を一旦目指してみようかな。さっさと行かないと人気店になって予約が取りにくくなったりする可能性も全然ある気がしますね!美味しいからおすすめです!

連湘閣 湖南菜中華料理 / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7