ども、二日酔い飯です。さて、今回は会食で溜池山王駅近くの「鳥屋 心人」へ!予約取っていただいたところなんですが、初訪問ですね!存在もしらなかったお店なので、嬉しい。場所は”とんかつ 水野“の上。あの上に更にお店があったのか。ビルの前までたどり着いてから気づいたんですがこの看板知ってるwいつも目に入っていたけど気にしたことなかった。

3Fに上がるといい感じのお店。

完全個室のお店のようで、しっぽり話をするにはいい空間ですね!
【Cコース】自家製つくね含む焼物5種、〆は自慢のとりスープなど全5品 7480円
【心人コース】自家製つくね含む焼物7種、鶏の燻製のおつまみプレート、選べる〆等全5品 9790円
【極上鳥コース】ファアグラ 京鴨ロース味噌漬け焼き など全10品 16280円
一番少ないコースにしてから、足りない分を追加で頼んでいく形にしていただきました!
部屋について、ビールを頼んだ後、しばらくして最初のお料理が!

モッツアレラチーズの鳥醤油漬と、季節のくず豆腐、季節の前菜。ナスの煮浸しですね。

この辺でちょうどビールも飲み終わって焼酎のソーダ割りに!

これが名物らしいんですが、自家製のつくね!完全無添加で希少部位をふんだんに使ったつくねなんだそうで。一口食べてみると、旨味がじゅわっと広がって旨い!いいですねこれ。焼酎にめっちゃ合います。

そり?もも肉の付け根なんだそうですけど、旨味がとっても濃縮していておいしい。
串のサイズはどれもちょっと控えめというか、小さめなのがいいですね^^食べやすい。

やわらかい白レバー。これも香ばしさとふわっとした食感、白レバーの旨味がいいですねぇ。

はらみの辛味噌漬け焼きって珍しいですね。辛さはピリッと感じるものの、全然辛いというレベルからは遠いかなーというイメージ。うまいです。

焼き物の最後はせせり。
なんだろうな、このボリューム感が上品でいいんだよなぁ。

このプレートが良い!!
何が良いって、こういうプレートって最初に出そうなもんじゃないですか。これが最後に出てくるのがめっちゃよくわかってるし最高。そうなの、最後どうせお酒飲み続けて喋り続けるので、こういうおつまみがあるだけで、延々飲めるんですよねぇwちょびちょびとつまみながら。正直前菜とかああいう細かいやつは最後にお酒飲みながらつまみたいんですよねぇ。ご飯モノなんか要らないという点でも、酒飲みの心がわかっている!素晴らしい。
内容は野菜の梅肉和え、いぶりがっこ、梅肉チーズ、ささみ燻製、きんかん燻製。

大満足!
お酒飲みまくっているというのはあるんですが、この一番軽めのコースで十分。足りなかったら頼もうか、という話もしていたのですが全然お腹いっぱいになります。店員さんもとっても丁寧だし、個室で話しやすいし、会食用のお店で焼鳥がちゃんと美味しいのは珍しい。会食とかじっくり話したい何かではめっちゃおすすめです!!