ども、二日酔い飯です。赤坂というか、もはや溜池山王にある親子丼の名店「きすけ」。前から興味はあったんですが中々行く機会もなく、ランチ時にふと思い出して行ってみることにしました。場所は溜池山王の駅の直ぐ側。細い路地を中ほどまで行ったところにあります。

雰囲気のあるお店。
二階があるのかな?案内されたのはカウンター。
ちょうど厨房の目の前なので作っているところも見れて良い感じ。

メニュー
親子丼 1200円
ランチのメニューは漢らしく、親子丼のみ!いいですねぇ。
むしろ夜は他にもあるのかな?!と思っていたら、今は昼のみ営業とのことでした。
大盛りと普通が選べますが、両方とも1200円だそうで、普通盛りをお願いしました。
しばらく待っていると、親子丼のアタマのいい香りが漂ってきます。
うーむ、この香りがすでに美味しそう。おなかすいたなーと思っていると親子丼登場。

サラダと味噌汁がついてきます。真っ赤な器がキレイ!
蓋を開けてみるとこれまたきれいな親子丼。
ひとくち食べてみると、トロットロの濃厚玉子とハッキリした味わいの割り下がめちゃめちゃ合う。
特にこの秋田産比内地鶏ですか、弾力がすごく、肉汁が溢れ出します。
米、玉子、鶏のバランス、いいなぁ。皮目の脂も美味しい。
ちなみに、米は秋田のあきたこまち。鶏は秋田の比内地鶏。玉子は茨城の奥久慈卵を使っているそう。

御飯の量も丁度良く、大満足。美味しい親子丼でした。
確かに名店と言われるのはわかる気がする。こだわりの国産材料をつかった親子丼、ランチ時は親子丼のみだし回転も早いと思うので是非お近くの方はためしてみては?ちなみに言えばテイクアウトもできるようなので満席でも持って帰るという選択肢があるのがいいですね!