ども、二日酔い飯です。定期的に食べたくなるのが、二郎系。ということで溜池山王の「イザナミの麺」へ。ランチ時だとそれなりに混んでいますね。ただ外に並ぶほどでがないのがいい塩梅^^外の看板には”初心者に優しい二郎系ラーメン”の文字wたしかに、キレイだし記入式だし初心者にはホント優しい感じがしますね。


ラーメン 850円
汁なし 900円

前もなんか書いたような気がしますが、麺大盛りが有料な感じ良いと思うんですよね!
今回も、野菜増し、アブラマシ、にんにくマシ。
しばらくして着丼!

うん、バッチリ美味しそうですね。
”初心者に優しい二郎系”なので、全体的に丁寧できれいなかんじw
味も二郎系の中では優しいまろやかなイメージ。にんにくと豚骨醤油のスープの相性が抜群!脂もどろっとした脂ではなく角切りになった脂。これは別途作ってるのかな?上品な二郎系ではありますが、普段遣いにはこれくらいのほうが良いですね。チャーシューは丸めて切った大きなチャーシュー。見た目通りかなりボリューミー。ただ、ホロホロで食べやすくペロッといけてしまいます。

麺はワシっとしている麺ですがもうちょっと太くても良いかも?
スープと麺とにんにくの相性がたまらず、うーん。コレ書いているだけで食べたくなってくるなぁ。
いつも150か200gを選択しているんですがコレくらいであれば野菜増ししても全然軽々たべられます。
お腹空いている時には300、それ以上はちょっと難しいかもしれませんw
というわけで、二郎系が近くにある幸せというのを噛みしみている今ですが、最近二郎系もそんなに開拓使に言っていないような気がするので、ちょっといろいろ外も見てみようかなと思いました。これから暑くなってくると二郎系は重たくなっちゃうのである程度寒かったり涼しいうちに食べておこうと思います!