台湾料理@神楽坂 La Bonne cachetteの詳細はこちら
ども、二日酔い飯です。神楽坂、夕食でも食べようかとふらついていたんですが、雨がぱらぱら。さっさとお店に入らないと!と思って目についた看板のお店へGO。”上がったら、そこは台湾”wいいフレーズじゃないですか。ちいさなエレベータを上がって3Fへ。なんか、おしゃれな雰囲気のお店で、台湾感もあるけど、大きなカウンターはバーのような。

本日のおすすめを書いたボードのメニューと、グランドメニューとがあって、どれもおいしそうでなやんじゃうなぁ~。
とりあえずビールを頼みつつ適当にアラカルトで頂いていくことにしました。
最初はやっぱりビール!!!

うーむ、冷たくておいしい。
グラスのサイズはちょっと小さめ。上品なサイズですね^^

前菜盛り合わせ三種をとりあえずおつまみに合わせてみました!
しじみの醤油漬けと、干し豆腐、紹興酒漬け鶏肉かしら。
しじみの醤油漬けって、あんまり聞かないんですが、メニューには一番人気のマークが。
少し大振りのシジミで、食べ応えは〇。おいしいなこれ。カンジャンケジャンのシジミ版というのが表現としてはいい気がします。トロっとした身の食感もよいし、シジミのうまみ、醤油のタレ、確かに人気でそう。おいしいです。

台湾A菜ってなに?!って思って聞いてみたら台湾の野菜なんだそうで。
見た感じは青梗菜とかに近いですね。青菜っちゃ青菜^^
特に味わいも特徴的何かがあるわけではないのですが、普通に青菜炒めとしてのクォリティは良い!
ニンニクの香りがふわっと漂って、出汁の効いた炒めものはお酒のおつまみにもばっちし。

えびしんじょう春巻き。
掛かっているのはチョコレートで~みたいに言われたんですが、冗談w
店員さんのユーモアもばっちりでたのしい。普通においしいソースです。中にはパンパンに詰まったえびしんじょう。
結構しっかり隙間なく詰まっているので、ボリューミーです。

台湾と言ったら大根餅!
自家製の大根餅で、一番人気マークがついていたのでついつい頼んでしまいました。
ほんわり出汁がきいていて、めっちゃおいしい~。この独特の触感と、大根だから罪悪感ゼロな感じが良いですよね。
というわけで、さらっと食べて飲んで雨も止んだようなので退店。本場なかんじの台湾料理で、雰囲気もとっても良くてお酒にあうおつまみもいっぱいあったり。おすすめコースだと6600円からあるようなので、実は普通にコースで予約して~みたいな使い方もとっても良いかもしれない。気さくな店員さんでおもしろいし色々話しかけてくれるので楽しいですよ!
台湾料理@神楽坂 La Bonne cachette (フレンチ / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5